地域情報ブログ

検索

151件中 41~60件を表示

レジャー

2022.10.14

子連れで楽しむ!石屋製菓「白い恋人パーク」

(筆者撮影)白い恋人パーク内の庭園より 子連れでも楽しめる「白い恋人パーク」 シルバーウィークの最終日に子どもたちを連れてどこか遊べるところへ行きたいと思案していたところ、思いつきで札幌市宮の沢にある「白い恋人パーク」へ行ってきました。個人的なことですが最後に訪問したのは2015年で実に7年ぶり。

グルメ

2022.10.13

コープさっぽろ主催「畑でレストラン」に参加しました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道、コンサルタントの宮崎です。 先日「畑でレストラン」というイベントに参加しました。 とてもユニークかつ、美味しく勉強になるイベントでしたので、参加体験をお伝えします。 「畑でレストラン」とは? 生活協同組合コープさっぽろが主催しているイベントです。 「畑

レジャー

2022.10.06

【約200万本が咲く】北竜町・ひまわりの里へ行きました

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント長谷川です。 先日、北海道雨竜郡にある北竜町「ひまわりの里」に行ってきました。左右前後どこを見てもとにかく綺麗なひまわりが咲いており、とても心癒されましたので写真とともにご紹介します。 北竜町ひまわりの里 場所 ひまわりの里は北海道雨竜郡北竜町板谷にあります

イベント

2022.10.05

札幌でフルマラソンに挑む│北ガスグループ6時間リレーマラソン in 札幌ドーム

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント 陳華儀です。 今年の札幌の夏は昨年の猛暑とは異なり過ごしやすい天気でしたが、雨天や曇天模様が多い印象でした。9月に入り、気持ちの良い晴れが続く中、リレーマラソンに初参加してきました!北海道の風物詩として、他にもおすすめのマラソン大会を紹介させていただきます

グルメ

2022.09.29

北海道の家庭の味「いくらの醤油漬け」を作る

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。 北海道は食の宝庫、どの季節にも魅力的な食材がありますね。 今回は秋の味覚の代表格「いくら」についてです。 9月上旬~10月中旬にかけて、北海道のスーパーには生筋子が並びます。決して安価ではありませんが、道民は「ちょっと奮発」して購

グルメ

2022.09.26

贈り物につかえる!至高の北海道厳選グルメ【驚きの農産品編】

こんにちは、リージョナルキャリア北海道の高岡です。 大切な人に自信をもって贈れる北海道の特産品についてお伝えします。 今回のテーマは「農産品」です。 ありふれた商品である「トマトジュース」とあまり注目されることはないであろう「豆の缶詰」をご紹介したいと思います。 ご紹介水準である「驚き」の水準を超

グルメ

2022.09.22

札幌で"豆葉"を使った料理が味わえる│北豆印商店の紹介

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、佐々木です。 食の宝庫と言われる北海道、その中でも北海道産の大豆は日本の食品用の大豆自給率約25%のうち4割が生産されています。 また、成熟していく期間の気温が冷涼のためイソフラボンの含有量が多く、旨味や甘味、香りが他の大豆と全く違います。 大

その他

2022.09.13

札幌で猫と暮らす│リアルな冷房・暖房事情

こんにちは、リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 北海道エリアのコンサルタント・スタッフはみな、札幌在住です。道外在住の方にとって北海道で暮らすイメージをする参考になればと思い、リアルな北海道暮らしの情報をお伝えします。今回は、光熱費事情についてです。 我が家は猫と一緒に暮らしています。人間

転職ノウハウ

2022.09.09

北海道のIT転職市場2022~スタートアップ編~

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近2年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上の方がIT系職種の方となります。 北海道外から北海道へのUIターンを検討

レジャー

2022.09.05

【クラーク博士像】さっぽろ羊ヶ丘展望台へ行きました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの新井です。 先日、息子と一緒に「さっぽろ羊ヶ丘展望台」へ行きました。 札幌で生まれ育った方であれば、訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 実家にある子供時代のアルバムを見ていると羊ヶ丘展望台の写真がありましたので、私自身も訪れた

レジャー

2022.09.01

【ヤマメ釣り・山ジン・サウナバス】当麻町で癒しの旅

引用:当麻町観光協会公式HP(最終閲覧日:2022年9月1日) ご無沙汰しております。リージョナルキャリア北海道を運営するリージョンズ株式会社で「地方企業のデジタル化」に取り組んでいる八木健治です。 突然ですが、私にとっては東京も札幌も「都会」であるという点ではまったく変わりなく(ニューヨークに住

レジャー

2022.08.29

夏の北海道・日帰りドライブ~十勝・上士幌町編~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。 今回は、夏のおでかけスポットを巡るため、札幌から十勝地方へ片道3時間30分かけて日帰りドライブをしてきました。目的地は札幌から210km、帯広からは38km北にある「上士幌町」です。 沢山の魅力スポットがあるのですが、その中でも日本一

イベント

2022.08.26

ライジングサンロックフェスティバル2022に行ってきた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント 伊藤です。 先日「北海道 夏の風物詩 ライジングサンロックフェスティバル」という記事にて、北海道を代表する夏フェス「ライジングサンロックフェスティバル(以下RSR)」を紹介させて頂きました。この度3年ぶりに開催されたRSR2022の参戦レポを

レジャー

2022.08.24

海がない札幌にある唯一の水族館│サンピアザ水族館のご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア北海道、コンサルタントの福澤です。今回は札幌にある唯一の水族館、『サンピアザ水族館』をご紹介します。 設立~現在まで バブル景気目前の1982年、新札幌エリアに大型ショッピングセンターモール「サンピアザ」がオープンしました。それにあわせて、サンピアザ水族館は誕生しま

その他

2022.08.19

札幌近郊の成長地帯KIECE③I~石狩市編~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 札幌近郊5市の総称KIECE(北広島市、石狩市、江別市、千歳市、恵庭市)。今回はKIECEの「I」石狩市を紹介します。 石狩市の概要 およそ6,000年前、現在の石狩市の大部分は海の底でした。温暖な気候によって海水面が上昇していたためです。 石狩

その他

2022.08.18

【雪国に必要な車とは?】札幌の交通事情・車の購入について

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント 陳華儀です。 今回は、北海道ならではの「自家用車を購入するときのポイント」をご紹介します。 札幌の交通事情 まずはじめに札幌の交通事情についてお話しします。 札幌は地下鉄や市電などの公共交通機関だけでも十分に楽しめる地域です。土日祝は「ドニチ

レジャー

2022.08.17

ゴールデンカムイ「わたし的」北海道の聖地巡礼

こんにちは。リージョナルキャリア北海道、コンサルタントの辻井です。 2022年7月、地下鉄さっぽろ駅の改札近くに突然、漫画「ゴールデンカムイ」の巨大広告が姿を現しました。 「ゴールデンカムイ」は明治時代の北海道を主な舞台とした、野田サトルさん作の漫画作品です(もしかしたら、これを読んでくださっている

レジャー

2022.08.10

積丹半島をバイクでツーリング。出会えるか!?幻の「うに丼」

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。 初夏の北海道をバイクで疾走したい!この季節における北海道の最高の味覚のひとつである「うに」を食べたい!という筆者の二つの願望を叶えるべく、バイクで積丹(しゃこたん)半島をツーリングしてきましたので、その体験記をお届けします。 時期

その他

2022.08.09

北海道新幹線の工事が進んでいます

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント鈴木です。 今回は、札幌までの開通が楽しみな北海道新幹線の工事の状況をお伝えします。 北海道新幹線の延伸について 2012年、北海道新幹線が札幌まで延伸される計画が決まり、2016年には新函館北斗駅までは開通されました。当初は2035年に札幌ま

グルメ

2022.08.04

贈り物につかえる!至高の北海道厳選グルメ【とっておきの生ハム編】

こんにちは、リージョナルキャリア北海道の高岡です。大切な人に自信をもって贈れる北海道の特産品についてお伝えします。 今回のテーマは「肉」です。なかでも僕が大好きな「生ハム」「サラミ」「ベーコン」をご紹介したいと思います。 サッポロクラフト生ハム/北一ミート この生ハムは令和2年11月に製造を開始。

151件中 41~60件を表示

検索

ページトップへ戻る