地域情報ブログ

検索

220件中 1~20件を表示

グルメ

2023.12.01

「ISHIYA監修 雪見だいふく×白い恋人」コラボ商品を食べてみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 北海道土産の定番「白い恋人」と「雪見だいふく」のコラボ商品が11月13日に発売されました。コンビニやスーパーなどで目にして気になっている方もいるのではないでしょうか? 弊社オフィスの至近にあるセイコーマート大通ビッセ店にて見つけたので、さっそく

企業

2023.11.27

Rapidus(ラピダス)建設予定地の「今」-千歳美々ワールド視察その3

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、福澤です。 前々回(6月上旬)、前回(8月中旬)に引き続き、11月上旬の日曜日にRapidus(ラピダス)新工場IIM-1の工事現場に行ってきましたので、レポートします。 ▽前々回のブログ ラピダス建設予定地 「千歳美々ワールド」に行ってきまし

その他

2023.11.24

北海道にある国宝

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。 皆さんは、北海道にも国宝があるのをご存じでしょうか。 筆者は北海道に二つある国宝の一つである【茅空】のファンです。 北海道にある国宝をご存じなかった方、見たことがない方にはぜひ知っていただきたい、できれば見ていただきたいとの思いで今

イベント

2023.11.22

「大樹町でまちと宇宙を動かす!〜まちをつくる2人目のダンサー求む〜」イベントに参加してきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、宮崎です。 11月18日に札幌駅近くのコワーキングスペースで開催された(社)ドット道東主催「大樹町でまちと宇宙を動かす!〜まちをつくる2人目のダンサー求む〜」トークセッションに参加してきました! 大樹町を拠点に宇宙関連企業で活躍しているお二人と

その他

2023.11.20

ビジネスパーソンなら必ず訪れたい札幌の新感覚図書館~札幌市図書・情報館~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 皆さんは一年のうち、どのくらい図書館に訪れるでしょうか。図書館に行く目的の一つに、新しい本や情報との出会いがあるのではないか思います。 札幌にもいくつか図書館はありますが、札幌の文化芸術や、「働くこと」をコンセプトにした新感覚の図書館があります

イベント

2023.11.14

Rapidus(ラピダス)も出展 「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、笹本です。 11月9日、白石区にあるアクセスサッポロで開催された北海道最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました! 実は今回、Rapidus(ラピダス)株式会社も初出展。 この記事では

イベント

2023.11.14

北海道への想いを持つ人と人を繋ぐ【REGIONS BAR】について

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 今回は、弊社の取り組みの一つである【REGIONS BAR】についてお話させて頂きたいと思います。 REGIONS BARとは 転職支援サービス「リージョナルキャリア北海道」を運営しているリージョンズ株式会社が主催するミートアップイ

企業

2023.11.09

北大でイチョウ並木と独自のセコマを満喫―学ぶだけではない!北海道大学は観光でも大人気―

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。 全国的にはまだまだ暑い日もありますが、北海道はすっかり秋になり、先日雪虫が大量発生し、いよいよ冬を迎える季節になってきました。 そんな中、先日北海道大学に行く機会があったので、北海道では有名なイチョウ並木の様子を見てきました。 ※以

レジャー

2023.11.07

雨の日に行った円山動物園 アジアゾウの仔、見てきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、佐々木です。 北海道では外を歩くと雪虫が飛び交い、そう遠くはない冬の訪れを感じています。 先日、札幌市が運営する円山動物園に行ってきました。 今年の8月にアジアゾウの赤ちゃんが生まれ、現在一般公開もされています。週末は赤ちゃんゾウを見ようと長蛇

イベント

2023.11.01

国内AIの旗手、北海道大学の川村秀憲教授が川村研究所を設立されました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 本記事では、国内AIの旗手である川村秀憲教授の新たな動きについてご紹介します。 川村教授は北海道大学の教授でありながら、株式会社調和技研、AWL株式会社(最終閲覧日2023年11月1日)の創業、日経MJでの連載、AI関連でのテレビ出

その他

2023.10.30

悪天候の日のお出かけにおすすめ!幼児が楽しめる札幌大通駅周辺の遊び場

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 10月に入り、一気に寒くなってきた札幌市。最低気温は10℃を下回る日も増え、子どもの外遊びに付き合うのも大変な時期になってきましたね。 雨天が続く日もあり、更には雪が降り始めることも考えると、天候に左右されない屋内で子供を遊ばせられる場所はない

イベント

2023.10.26

第48回札幌マラソン 応援レポート

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 今年で48回目を迎える札幌マラソンに、筆者の家族が参加いたしましたので、当日の様子をレポ―トいたします。 札幌マラソンとは <大会概要> 大会名:第48回札幌マラソン 実施日:2023年10月1日(日) 会場:真駒内セキスイハイムスタジアム コ

イベント

2023.10.24

REGIONS BARコラボイベント「SPECIAL TALK@横浜-北海道で働く・暮らす魅力とは?二拠点プレイヤーの胸熱対談」を開催しました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 2023年10月17日(火)に横浜にあるシェアオフィス・コワーキングスペースのWeWorkにて弊社運営イベントREGIONS BARがコラボレーションした「SPECIAL TALK@横浜-北海道で働く・暮らす魅力とは?二拠点プレイヤ

グルメ

2023.10.24

北海道のお菓子メーカーが作るアイスのお店「GLACIEL(グラッシェル)」に行ってみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、伊藤です。 皆さんは北海道を代表するお菓子メーカー「株式会社ケイシイシイ(小樽洋菓子舗ルタオ)」がプロデュースする、アントルメグラッセ・グラス専門店「GLACIEL(グラッシェル)」をご存知でしょうか? アントルメグラッセ・グラスとは、フランス

その他

2023.10.23

札幌市民の家庭菜園事情と市民農園について

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。 日頃、北海道へのU・Iターン転職のご相談を承る中で、「自分の子供たちがのびのびと暮らせる一軒家が欲しい、そこには庭があって、緑や土に触れる機会を作ってあげたい」というような声を聞くことがあります。 ご自身の幼少期に自宅が一軒家で

レジャー

2023.10.20

紅葉を空中から楽しむ!札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラに1歳児と乗ってきた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 暑かった北海道の夏も終わり、すっかり涼しくなってきましたね。10月中頃から朝夕の気温は10℃を切る日も増えてきました。 急いで衣替えをした方も多いのではないでしょうか。 今年は10月に入ってからも20℃近い日が続いたことから例年より色づきが遅いと

企業

2023.10.19

コスメブランドSHIRO「みんなの工場」-2023秋- 最新のトピックスも

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、宮崎です。 これまでの株式会社シロについてたびたび最新のトピックスをお知らせしています。 今回は10月になり、すっかり秋らしくなった北海道砂川市「みんなの工場」の様子と最新のトピックスをお伝えします。 ・秋の「みんなの工場」 ・最新のトピックス

レジャー

2023.10.17

札幌から一番近い世界遺産【キウス周堤墓群】

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、福澤です。 今回は、札幌市内から車で約1時間、現在建設中の千歳市内にあるRapidus株式会社(以下Rapidus)の次世代半導体工場「IIM-1」からは、なんと車で約15分にある世界遺産(の一部)、縄文時代のキウス周堤墓群(しゅうていぼぐん)

その他

2023.10.13

北海道(札幌以外)を舞台にした文学作品たち

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 秋といえば、「読書の秋」ですね。 「地元」から着想し、土地に由来がある文学作品を紹介するシリーズ。前回は札幌市を舞台にした作品をご紹介しましたが、今回は札幌市以外の北海道を舞台にした文学作品をいくつかピックアップしました。 『氷点』三浦綾子(朝日

企業

2023.10.06

茅乃舎だしで有名な久原本家から北海道の新ブランド【北海道 椒房庵(しょぼうあん)】が誕生!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。 家庭用本格だし【茅乃舎】で有名な株式会社久原本家から新ブランドが誕生しました! 早速食べてみたところ、とてもおいしかったので紹介します。 北海道 椒房庵(しょぼうあん) 新しいブランド名は【北海道 椒房庵】です。 久原本家は札幌に店

220件中 1~20件を表示

検索

ページトップへ戻る