地域情報ブログ

検索

171件中 21~40件を表示

その他

2023.03.28

リージョンズはコンサドーレ札幌のクラブパートナーになりました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。 弊社はコンサドーレ札幌の2023シーズンクラブパートナーになりました。今回はJ1で活躍中のコンサドーレについて書かせていただきます。 2023年2月1日より2023シーズンクラブパートナーに! リージョンズは北海道コンサドーレ札幌とと

レジャー

2023.03.24

【千歳市/支笏湖】極寒の非日常ファンタジー「氷濤まつり2023」

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント福澤です。 今回は札幌都心から車で約1時間半の場所にある支笏湖湖畔で毎年冬に開催されている氷濤(ひょうとう)まつりをご紹介します。 まずは開催地「支笏湖」について​ 札幌都心から車1.5時間、千歳から約40分にあるにも関わらず自然が色濃く残る風光

グルメ

2023.03.23

【食レポ】北海道を代表する菓子メーカーケイシイシイのお菓子を食べてみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント伊藤です。 今回は北海道を代表するお菓子メーカー「ケイシイシイ」の魅力を皆さんにお伝えしたく、商品を実際に購入して食べてみた食レポをお届けします。 ケイシイシイとは ケイシイシイとは北海道のお菓子メーカーです。主力ブランド"小樽洋菓子舖ルタオ"の

その他

2023.03.20

北海道弁はなまらいい!愛すべき方言の世界

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。 今回は北海道弁の話をしたいと思います。 北海道に住んでいると無意識に使っている北海道弁ですが、道外の方と話す際に「どういう意味?」「それ方言?」「あれ?その方言、私の出身地でも使うよ」といった反応をされることがあります。そうかこ

企業

2023.03.16

北海道のIT転職市場2023 ~札幌マーケットの可能性に懸ける東京のIT企業編(1)~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント荻野です。 私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近3年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上の方がIT系職種の方となります。北海道外から北海道へのUIター

レジャー

2023.03.16

北海道の歴史探訪 ~道内各地の歴史的遺構を巡る~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 北海道は日本の中では歴史的遺構が少ない地域と言われていますが、それでも近現代の北海道を支えた産業や、人々の暮らしの跡を垣間見て、その歴史に思いを馳せることができる場所があります。 今回はそのような場所を3箇所、ご紹介します。 ※写真は全て、見

イベント

2023.03.13

【2023年2月編】ヴォレアス北海道の旭川ホームゲームを観にいきました(V2プロバレーボール)

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント鈴木です。 先日、弊社がオフィシャルサポーターをしている男子プロバレーボールチーム「ヴォレアス北海道」の試合を観に旭川へ行きました。 11月の試合を観に行った際に本ブログで一度ご紹介していますが、今回は会場の様子やグルメ情報も含めてお伝えしま

レジャー

2023.03.06

札幌で楽しむアナログゲームの世界

こんにちは、リージョナルキャリア北海道スタッフです。 新型コロナウイルスの影響でここ数年間は「おうち時間」への関心が高まっていますね。そんな中、特に注目を集めたものの一つが「アナログゲーム」です。今回はそんなアナログゲームに北海道札幌市という視点を加えてご紹介します。 アナログゲームとは​ ひとく

その他

2023.02.20

札幌のリアルな除雪事情│豪雪地域・札幌市南区編

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、佐々木です。 今年の1月23日~25日は10年に一度と言われる"最強寒波"が日本列島に流れ込み、全国各地にさまざまな影響をもたらしました。交通障害が出るなど苦労された方もいらっしゃったのではないでしょうか。 過去のブログ記事で札幌の降雪量につ

その他

2023.02.17

北海道のIT転職市場2023~ChatGPT編~

私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近2年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上の方がIT系職種の方となります。 北海道外から北海道へのUIターンを検討されているIT系職種の方から最も多い質問が「北海道のIT

グルメ

2023.02.14

【孤独のグルメ~旭川編~】五郎さんが愛した旭川グルメ紹介

こんにちは、リージョナルキャリアコンサルタントの伊藤です。 皆さんはドラマ「孤独のグルメ」を見たことがありますか。思わず「おいしそう!」と叫びたくなるグルメが登場する人気シリーズですが、私の地元である旭川のお店が取り上げられたことがあります。 そこで、今回は「孤独のグルメ~旭川編~」と題しまして

その他

2023.02.10

札幌近郊の成長地帯KIECE④E~江別市編~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント新井です。 札幌近郊5市の総称KIECE(北広島市、石狩市、江別市、千歳市、恵庭市)。今回はKIECEのひとつめの「E」、江別市を紹介します。 江別市の概要 札幌市の東に位置し、道央圏では札幌市に次いで2番目の人口119,169人(令和5年

その他

2023.02.07

北海道の中学受験事情│学校説明会・入試・学習塾について

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。 今回は、札幌市内及び、近郊の中学受験が必要な学校や、入試や学習塾の情報をお伝えしたいと思います。お子様の進路の選択肢の一つとして考えている、今後検討も視野にいれている・・・という方にとって、受験までのロードマップとして役立つ情報

レジャー

2023.02.03

「First Love 初恋」ロケ地巡り~小樽天狗山ロープウェイ

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタントの陳です。 Netflixオリジナルドラマ「First Love 初恋」はご存知ですか?宇多田ヒカルの楽曲「First Love」「初恋」にインスパイアされて生まれた作品で、昨年11月末のNetflix配信開始以来、数週間グローバルランキング上位

レジャー

2023.01.31

【サ活】登別温泉でサウナとワーケーション│ホテルゆもと登別

こんにちは。八木健治です。 今回のブログの背景 年の暮れになると銭湯や温泉でゆっくりと湯に浸かる。 こういう習慣があるのは私だけでしょうか。 12月も終わりにさしかかるころ、毎年どこかの温泉に行くというのがここ数年のライフワークになっています。 今回は北海道のザ・温泉地である登別(のぼりべつ)

レジャー

2023.01.27

【鮭は飲み物】ショーと巨大海洋生物が満載!北海道最大級「おたる水族館」

「鮭は飲み物」・・・このポスターを初めて見た時の衝撃は今でも忘れられません・・・。 ※画像引用:おたるーぽーたる(最終閲覧日:2023年1月27日) こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、福澤です。 (元ネタはウガンダさんの名言「カレーは飲み物」ですかね) さて、これまで本ブ

レジャー

2023.01.24

冬のウトナイ湖(苫小牧市)で渡り鳥・白鳥を観る!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 北海道は様々な種類の渡り鳥を見ることができる地域で、夏を北のシベリアで過ごした鳥たちが冬を越すために日本などのアジアに南下する際に、北海道を通過するからだそうです。その渡り鳥の中でも、札幌近郊の苫小牧市・ウトナイ湖で観察できる白鳥をご紹介します

イベント

2023.01.20

誰もが創る楽しみを。~文学フリマ札幌~

こんにちは、リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 文学とは何か、と問われると皆さんは何を想像するでしょうか。多くの方は小説や詩といった、文字で表現されたものを思い浮かべるかもしれません。 辞書で調べると「思想や感情を、言語で表現した芸術作品。詩歌・小説・戯曲・随筆・評論など。文芸。」と最初に

レジャー

2023.01.17

札幌のスキー事情│子供のスキー授業までにすることは?

こんにちは、リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。 今回は札幌のスキー事情について、子育て期に焦点を当ててお届けします。 私が経験した学生時代のスキー授業 私は札幌生まれ・札幌育ちです。スキーには幼い頃から親しんできました。私の通っていた小学校は、学校の裏に市営のスキー場があり

グルメ

2023.01.12

【マルトマ食堂】苫小牧でホッキ貝を堪能できる食堂│ホッキカレー

こんにちは。リージョナルキャリア北海道、コンサルタントの鈴木です。 先日、日帰りできる範囲でちょっと遠出して、美味しいものを食べたいと思いプランを練りました。今回の行き先は苫小牧です。 苫小牧といえば 甲子園で活躍した田中将大選手が所属していた駒大苫小牧高校で聞いたことがあるかもしれませんが、北海

171件中 21~40件を表示

検索

ページトップへ戻る