2023.11.14
Rapidus(ラピダス)も出展 「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました!
こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、笹本です。
11月9日、白石区にあるアクセスサッポロで開催された北海道最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました!
実は今回、Rapidus(ラピダス)株式会社も初出展。
この記事では、当日の開場の様子の他、Rapidusの最新情報もお届けします。
ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会

※引用:ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会 公式サイト(最終閲覧日:2023年11月14日)
ビジネスEXPOは一年に一度300近くの道内外の企業・団体が集まり、最新技術や製品を披露する道内最大級のビジネスイベントです。私もビジネスEXPOには毎年訪問し、最新の動向をチェックしています。
コロナ禍には一時出展制限がありましたが、一昨年前から通常開催にシフトし、今年はなんと制限緩和後最大数の302の企業・団体が出展されていました。
今年のイベントテーマは「【進化と革新】10倍速の変化時代へ ~動き出す北海道~」。
テーマの通り、ゼロカーボンや再生可能エネルギー、半導体、IoTを用いた先端技術などに関する最新の製品やサービスが数多く展示されていました。
ビジネスマン、学生、報道陣が集まり大盛況!当日の開場の様子

※以下、写真はすべて筆者撮影です。
私は、ビジネスEXPO開催初日の午前中に訪問しました。
到着すると既に多くの人が会場内におり、ビジネスマンはもちろんのこと、学生服を着た高校生の団体や報道陣の姿も多数見られ、注目度の高さがうかがえました。

実は、初日の午前中にはRapidus株式会社 小池社長の基調講演(オンライン)も開催されていたのですが、満員のため残念ながら聴講することができませんでした...。
講演では、Rapidusの進出が道内の製造業だけでなく、農畜産業やサービス業にも好影響を生むということが語られたそうです。
※参考:北海道新聞電子版「Rapidus進出の影響 道内農業やサービス業にも 小池社長、ビジネスEXPOで講演」2023年11月9日付(最終閲覧日:2023年11月14日)

実際に会場内に入ると、テーマごとに複数の企業・団体がブースを構えて製品やサービスが展示されており、私自身、興味を惹かれ、ついつい足を止めて説明を聞き入ってしまう場面が何度もありました。
Rapidus株式会社のブースを訪問!最新の状況について情報交換をしました
その中でもとくに賑わっていたのが「北海道から世界へ 北海道半導体産業」と題したブースのエリア。
写真の奥に見えるのがRapidus株式会社のブースです。

同社のブースには、工場計画についての情報等々がモニターで発信されていた他、建設予定の工場の模型も展示されていました。
訪問者が途切れることなく、文字通りの大盛況ぶり。常駐している同社関係者の方々は対応に追われている様子でした。
私も、人事担当の方を訪問し、最新の状況について情報交換をすることができました。
ちなみに、Rapidusは、先月10月7日に千歳市内で初の学生向け企業説明会を実施しています。
来春卒業予定者の求人は、AIアプリ開発に関するデータ分析を担う開発者や、製造実行システムの担当エンジニア、ソフトウェア開発の担当エンジニアなど。
今後、千歳工場勤務の中途募集も積極的になっていくことが見込まれており、左記に関しても詳細が明らかになった際には適宜情報発信する予定です!
まとめ
今回はビジネスEXPOの様子を皆さんにお届けしました。
とくにRapidusに関しては、その盛況ぶりから改めて注目度の高さが感じられ、工場建設にしても人材採用についても変わらずスピード感をもって進めている印象でした。
引き続き同社の動向をウォッチしていきたいと思います!
▽過去のRapidus株式会社の記事はこちらから
Rapidus建設予定地 「千歳美々ワールド」に行ってきました!
Rapidus進出 半導体人材育成の鍵、北海道内の理工学系大学に注目!
Rapidus 東会長・小池社長が登壇|千歳市にて事業・工事計画説明会に参加してきました!
▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら
▼北海道の公開求人はこちら