地域情報ブログ

イベント2023.11.14

北海道への想いを持つ人と人を繋ぐ【REGIONS BAR】について

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。

今回は、弊社の取り組みの一つである【REGIONS BAR】についてお話させて頂きたいと思います。


REGIONS BARとは

転職支援サービス「リージョナルキャリア北海道」を運営しているリージョンズ株式会社が主催するミートアップイベントです。「北海道」をキーワードに、人と繋がり・語り合う場を目指して開催しています。

これまでは札幌で3回開催し、横浜で1回開催しました。


バックグラウンドが異なる「北海道で暮らす人・暮らしたい人」が北海道への想いを語り合える、カジュアルかつリアルに会話できる場を創り出せれば、参加者同士の新たな繋がりを生み出すことででき、きっと面白いことになる!との想いで始めました。

共感できる想いを持つ人たちの繋がりが広がることで、将来的には北海道で挑戦する人や企業やコミュニティのエコシステムに変貌していくと構想しています。


「北海道で暮らす人・暮らしたい人」同士の交流が深まることを大切にしている場ですので、それ以上の参加条件は設けていません。

オンライン開催でのイベントにはオンラインでしかできない魅力もありますが、【REGIONS BAR】はカジュアルかつリアルでしか生み出せない空気感と出会いを大切にしています。

月に一度の開催頻度を基本としながら、毎月テーマやゲストを変えながら定期開催していきます。


過去の開催例

これまでの開催例を紹介します。

大きく「語り合い方式」と「スペシャルトーク」形式で実施しました。

|語り合い形式

これまで札幌で3回実施した形式です。参加者が集まって座り、ファシリテーターが参加者に話題提起しながら参加者全員で会話する形式です。


語り合う内容は「自分が北海道で暮らす理由」「北海道に感じる魅力」などです。

参加者は、北海道でずっと暮らしてきた方、意図せず北海道に来た方、北海道が好きで来た方など、それぞれ北海道に居るバックグラウンドが異なっています。

だからこそ新しい視点で北海道を知ることができたり、今まで知らなかった楽しみ方を知るきっかけができたりして、「刺激がありました!」と言って頂く場になっています。


北海道という共通のキーワードがあるからこそ、繋がりやすく初対面でも会話が弾みやすいのではないかと思っています。

ほとんどの方がおひとりで参加されますが、連絡先を交換したり、コミュニティのお誘いを受けたりと、繋がりができていると感じます。


▽第一回写真

画像1.png

▽第三回写真

画像2.jpg

|スペシャルトーク形式

首都圏で暮らしている方、拠点を置いている方と一緒に北海道で働くこと・暮らすことについて考える場をつくりたいとの思いから、初となる横浜での開催に至りました。


会場となったコミュニティ型ワークスペース「We Work オーシャンみなとみらい」に入居している「斜里町」と「上士幌町」、首都圏で暮らすひとの北海道コミュニティ「リトルホッカイドウ」とコラボレーションし、SPECIAL TALKイベント形式での開催となりました。


具体的には「北海道で働く・暮らす魅力とは?二拠点プレイヤーの胸熱対談」と題して、北海道と首都圏の二拠点生活をしている3名に、北海道で働くことの魅力・暮らしの魅力を語っていただきました。


参加者からは「首都圏で働いてみたいという思いで上京しましたが、今回北海道で実際に働く方の声を聞いて、将来的にUターンすることも含め今後のキャリアを考えていきたいです」というお声も頂きました。


画像3.png

次回の予定

直近では北海道の中でも先進的な取り組みをしている人や企業をゲストにお招きする予定です。コンパクトな場でじっくりと対話することができるので、刺激的な場になると思います。

今後も「北海道」というキーワードで人と人が繋がることで熱を帯びた場を創り出せるよう取り組んで行きたいと思います。


▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

コンサルタント 
荻野 智史

バックナンバー

イベント

2023.11.14

Rapidus(ラピダス)も出展 「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、笹本です。 11月9日、白石区にあるアクセスサッポロで開催された北海道最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO: 2023北海道 技術・ビジネス交流会」に参加してきました! 実は今回、Rapidus(ラピダス)株式会社も初出展。 この記事では

企業

2023.11.09

北大でイチョウ並木と独自のセコマを満喫―学ぶだけではない!北海道大学は観光でも大人気―

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。 全国的にはまだまだ暑い日もありますが、北海道はすっかり秋になり、先日雪虫が大量発生し、いよいよ冬を迎える季節になってきました。 そんな中、先日北海道大学に行く機会があったので、北海道では有名なイチョウ並木の様子を見てきました。 ※以

レジャー

2023.11.07

雨の日に行った円山動物園 アジアゾウの仔、見てきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、佐々木です。 北海道では外を歩くと雪虫が飛び交い、そう遠くはない冬の訪れを感じています。 先日、札幌市が運営する円山動物園に行ってきました。 今年の8月にアジアゾウの赤ちゃんが生まれ、現在一般公開もされています。週末は赤ちゃんゾウを見ようと長蛇

イベント

2023.11.01

国内AIの旗手、北海道大学の川村秀憲教授が川村研究所を設立されました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 本記事では、国内AIの旗手である川村秀憲教授の新たな動きについてご紹介します。 川村教授は北海道大学の教授でありながら、株式会社調和技研、AWL株式会社(最終閲覧日2023年11月1日)の創業、日経MJでの連載、AI関連でのテレビ出

その他

2023.10.30

悪天候の日のお出かけにおすすめ!幼児が楽しめる札幌大通駅周辺の遊び場

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 10月に入り、一気に寒くなってきた札幌市。最低気温は10℃を下回る日も増え、子どもの外遊びに付き合うのも大変な時期になってきましたね。 雨天が続く日もあり、更には雪が降り始めることも考えると、天候に左右されない屋内で子供を遊ばせられる場所はない

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る