2023.09.19
親子で楽しめる施設【サッポロさとらんど】に行ってきた
こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。
筆者の子供は現在2歳。誰もが一度は経験するであろう、アンパンマン大好き時期です。
道外にはアンパンマンミュージアムがいくつかありますが、思い立ってすぐに行ける距離ではありません。
そこで、アンパンマンに会えるイベントがないか調べてみたところ、9/10(日)にサッポロさとらんどにて行われる交通安全イベント情報を発見したので子供を連れて週末に行ってきました。
アンパンマン 交通安全キャラバン

日時:2023/9/9(土)~9/10(日)
場所:サッポロさとらんど さとの広場
住所:北海道札幌市東区丘珠町519-1
※画像・情報引用:JAさっぽろ公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)
10:30のアンパンマンイベントに間に合うように向かいましたが、子連れの家族が恐らく50組以上おり、イベント場所はフェス会場のような込み具合でした。
イベントにはアンパンマン、メロンパンナちゃん、おむすびまん、バイキンマン、ドキンちゃんが登場!交通安全のルールを楽しく学びつつ、お決まりのバイキンマンの暴走~アンパンマンによるアンパンチの流れで盛り上がり、最後はアンパンマン体操と、我が子もノリノリで楽しんでいました。
サッポロさとらんど
サッポロさとらんどは札幌市東区にある体験型の施設です。SLバスやレンタサイクルといった乗り物や、今年4月にオープンをした25種類の屋外木製遊具、屋内の遊び場などが楽しめます。
イベントを楽しんだ後は、さとらんど内のマルシェや交流会館内の売店で野菜や肉を購入。そのままBBQエリアでBBQを楽しみました。


※2枚ともに画像引用:サッポロさとらんど公式サイト| 炊事広場(最終閲覧日:2023年9月19日)
炊事広場の事前予約はできませんので、日曜&イベントがある日ということもあり、場所が取れない可能性もあるのではないかと思いましたが、炊事場も広く、無事に利用することができました
子どもはすぐに飽きてしまうのですが、炊事場周辺は自然も多く、走り回ったり、シャボン玉をしたりと楽しむこともできました
9月に入ったもののまだまだ暑い北海道。BBQ後は暑くて汗だくでしたので、屋外遊具の利用はせず、さとらんどセンター内にあるあそび場に向かいました。




※画像引用4枚:サッポロさとらんど公式サイト|キッズコーナー(最終閲覧日:2023年9月19日)
利用者が多く賑わっていましたが、お目当てのおままごとや、様々な木製のおもちゃで遊ぶことができました。保育園で覚えてきた「貸―しーてー!」を知らない子に披露する場面もあり、微笑ましい光景も目撃することができました。
最後はマルシェに戻り、新鮮な野菜を自宅用に購入して帰宅。
当初の目的はアンパンマンでしたが、目的以上に楽しむことの出来た大満足の1日となりました。
北海道も残暑が続いていますが、お子さんがいる方は秋にかけて涼しい時期に訪れてみてはいかがでしょうか。
おまけ
年内に北海道で開催される、アンパンマンのイベントを2つ見つけましたのでご紹介します。
■それいけ!アンパンマンショー

日時:2023/9/17(日)11:00~、14:00~
場所:北海道グリーンランド イベント広場(屋外)
住所:北海道岩見沢市志文町1015
料金:グリーンランドの入場料で観覧可能(大人1,800円、子ども1,100円※0~2歳は料金不要)
※画像・情報引用:北海道グリーンランド公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)
■それいけ!アンパンマン ミュージカル まもれ!黄金の炎

日時:2023/11/26(日)12:00~、15:00~
場所:旭川市民文化会館
住所:旭川市7条通9丁目
料金:前売り券3,300円、当日券3,500円※2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可。ただし、お席が必要なお子様は有料。
※画像・情報引用:STV公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)
道内でアンパンマンに会える貴重な機会です。
アンパンマン好きのお子さんがいる方は、是非一緒に行ってみてはいかがでしょうか。
▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら
▼北海道の公開求人はこちら