地域情報ブログ

レジャー2023.09.19

親子で楽しめる施設【サッポロさとらんど】に行ってきた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。

筆者の子供は現在2歳。多くのお子さんが通るであろう「アンパンマン大好き期」です。

道外にはアンパンマンミュージアムがいくつかありますが、思い立ってすぐに行ける距離ではありません。

そこで、アンパンマンに会えるイベントがないか調べてみたところ、9/10(日)にサッポロさとらんどにて行われる交通安全イベント情報を発見したので子供を連れて週末に行ってきました。

アンパンマンと交通ルールを学ぶ!「交通安全キャラバン」

画像1.png

日時:2023/9/9(土)~9/10(日)

場所:サッポロさとらんど さとの広場(さとらんど交流館前)

住所:北海道札幌市東区丘珠町519-1

※画像・情報引用:JAさっぽろ公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)

当日は10時30分からののアンパンマンイベントに間に合うように向かいましたが、子連れの家族が恐らく50組以上おり、イベント場所はフェス会場のような込み具合でした。

イベントにはアンパンマン、メロンパンナちゃん、おむすびまん、バイキンマン、ドキンちゃんが登場!

交通安全のルールを楽しく学びつつ、お決まりのバイキンマンの暴走~アンパンマンによるアンパンチの流れで盛り上がり、最後はアンパンマン体操と、我が子もノリノリで楽しんでいました。

サッポロさとらんど

さて、今回のイベントが行われた「サッポロさとらんど」についてご紹介しましょう。

こちらは札幌市東区にある「人と農業・自然とのふれあい」「都市と農業の共存」をテーマとした体験型の施設です。

SLバスやレンタサイクルといった乗り物や、今年4月にオープンした25種類の屋外木製遊具、屋内の遊び場などが楽しめる人気スポットとなっています。

私たちはアンパンマンのイベントを楽しんだ後、さとらんど内のマルシェや交流会館内の売店で野菜や肉を購入。そのままBBQエリアでBBQを楽しみました。

画像2.png
画像3.jpg

※画像引用(2枚とも):サッポロさとらんど公式サイト| 炊事広場(最終閲覧日:2023年9月19日)

ただ、こちらの炊事広場は事前予約不可。この日は日曜日、しかもイベントがあるいうこともあり、場所が取れないのではないかと心配しましたが、炊事場も広く無事に利用することができました

炊事場周辺は自然も多く、走り回ったりシャボン玉をしたりと、子どもも飽きることなく楽しむことができました

9月に入ったもののまだまだ暑い北海道。BBQ後は暑くて汗だくでしたので、屋外遊具の利用はせず、さとらんどセンター内にあるあそび場「キッズコーナー」に向かいました。

画像4.png
画像5.png
画像6.png
画像7.png

※画像引用(4枚とも):サッポロさとらんど公式サイト|キッズコーナー(最終閲覧日:2023年9月19日)

利用者が多く賑わっていましたが、お目当てのおままごとや、さまざまな木製のおもちゃで遊ぶことができました。保育園で覚えてきた「か(貸)ーしーてー!」を知らない子に披露する場面もあり、微笑ましい光景も目撃することができました。

最後はマルシェに戻り、新鮮な野菜を自宅用に購入して帰宅。

当初の目的はアンパンマンでしたが、目的以上に楽しむことの出来た大満足の1日となりました。

北海道も残暑が続いていますが、お子さんがいる方は涼しい時期を狙って訪れてみてはいかがでしょうか。

おまけ

「アンパンマン」つながりで、年内に北海道で開催される、アンパンマンのイベントを2つ見つけましたのでご紹介します。

(注:現在はいずれも終了しています。)


■それいけ!アンパンマンショー


画像8.png

日時:2023/9/17(日)11:00~、14:00~

場所:北海道グリーンランド イベント広場(屋外)

住所:北海道岩見沢市志文町1015

料金:グリーンランドの入場料で観覧可能(大人1,800円、子ども1,100円※0~2歳は料金不要)

※画像・情報引用:北海道グリーンランド公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)


■それいけ!アンパンマン ミュージカル「まもれ!黄金の炎」


画像9.png

日時:2023/11/26(日)12:00~、15:00~

場所:旭川市民文化会館

住所:旭川市7条通9丁目

料金:前売り券3,300円、当日券3,500円※2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可。ただし、お席が必要なお子様は有料。

※画像・情報引用:STV公式サイト(最終閲覧日:2023年9月19日)

道内でアンパンマンに会える貴重な機会です。

アンパンマン好きのお子さんがいる方は、是非一緒に行ってみてはいかがでしょうか。


▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧

この記事を書いた人

北海道スタッフ

バックナンバー

企業

2025.03.10

さくら構造株式会社の新社屋「SAKURA VILLAGE」のオープンイベントに行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。 3月7日(金)にさくら構造株式会社の新社屋「SAKURA VILLAGE」のオープンを祝う記念イベントにご招待いただき、参加してきました。 新社屋の素晴らしさはもちろん、田中社長の熱いメッセージも心に残る、とても印象的なイベント

イベント

2025.01.31

【イベント】2/7(金)19:00~ 東京八重洲で開催!北海道×IT×ハイキャリア転職 交流会のお知らせ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 北海道への移住を考えている、首都圏在住・ITエンジニアの皆さまにお知らせです。 北海道でIT×ハイキャリア転職は実現します。 リージョナルキャリア北海道は2月7日(金)19:00より、「北海道 × IT × ハイキャリア転職」をテー

企業

2025.01.14

【企業紹介】株式会社ツルハホールディングスの求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、宮崎美晴です。 今回は、「株式会社ツルハホールディングス」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 ▶株式会社ツルハホールディングスの求人一覧はこちら ※画像引用:株式会社ツルハホールディングス ツルハホールディングスの企業理念 ツルハホールディ

グルメ

2024.12.25

【北海道限定スイーツ】生ノースマンを食べてみた【2024年版】

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 今回は北海道を代表する老舗菓子メーカー「千秋庵」が2022年に発売し、今もなお話題沸騰中の人気商品「生ノースマン」を実際に購入し食べてみましたので、その感想と最新情報をお伝えします。 札幌の老舗菓子メーカー、千秋庵とは 千秋庵は1921年札幌で

企業

2024.12.25

Rapidus株式会社(ラピダス)の北海道千歳勤務(リモート含む)求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。 以前からブログでも紹介させていただいており、Rapidus(ラピダス)社の採用に関して、多くのお問合せをいただいております。 これから北海道において採用が活発化するRapidus社の求人一覧をまとめましたので、ご応募を考えられて

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る