地域情報ブログ

企業2022.07.28

大学で重視されるようになった「産学官の連携推進ポジション」採用について│北海道大学の採用事例

20220728_02.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。

北海道には、首都圏で培ってきた経験を活かすことができる企業・ポジションがたくさんあります。
弊社では、おひとりおひとりの気持ち・志向性・目指したいキャリアについてじっくりとお伺いしながら、どのような実現可能性があるのかを日々提案しています。

今回はその中のひとつとして「北海道大学で働く」という事例をお伝えします。

そもそも、大学にどんなポジションがあるのか?

転職希望者と面談をする中で、大学で働くという選択肢をご提案すると「そんな選択肢があるのですね」と驚かれることがあります。

大学には、教員や研究職のほかに、事務職、バックオフィス、サポート系の職種など幅広い役割があります。その中で近年重要視されているのが「産学官の連携推進」を担うポジションです。

オープンイノベーションの推進を担う「産学官の連携推進ポジション」

産学官とは、「企業(産)」、「大学(学)」、「国立研究開発法人(官)」の3つを指す言葉です。

まず、社会的な背景についてお伝えすると、産業構造の変化やグローバル化などによる国際競争の激化、人工知能など新分野への中長期的なチャレンジ、製品・サービスのライフサイクルの短期化への対応など、イノベーションの環境変化に対応するためにも、企業、大学、国立研究開発法人が連携するオープンイノベーションの推進が重要とされています。

しかしながら、これまでは産学官の間にあった個人的な関係性をもとにした連携が主でした。そこで、産学官の3つを結ぶために「産学官連携を推進するコーディネート人材」を設置する必要性が高まっています。

北海道大学への採用サポート

前述した背景から、弊社では北海道大学の産学官連携を推進できる人材の採用をサポートしています。

同大で産学官連携を推進している産学協働推進機構には、民間企業での研究開発経験がある方、弁護士・弁理士の資格を持ち、知的財産に詳しい方など、様々な専門分野での知識、経験がある方が所属されています。

今回は、弊社が採用をご支援した方の中から、2名の事例をご紹介します。

転職事例①

20220728_07.png

関西の大手光学機器メーカーで研究開発のキャリアを積んできた方です。現職では「もうやりつくしたかな」という達成感があり、今後なにを目指していくべきかと考える中で、転職を検討されるようになりました。

そこで、これまでの経験・知識を活かしつつ、新たな領域へチャレンジすることができる同大を紹介させていただきました。

▼詳しくはこちらからご覧ください

https://rs-hokkaido.net/hero/202207_hokudai.html

転職事例②

20220728_06.png

グローバルに事業を展開している大手メーカーで、法務でのキャリアを積んでいた方です。パートナーとの結婚を決めたタイミングで、生活拠点を東京から札幌に移すことを決心します。

しかしながら、これまでの法務の経験が活かせること、かつ国際的な業務にも関われることを重視されていたため、同大を紹介させていただきました。

▼詳しくはこちらからご覧ください

https://rs-hokkaido.net/hero/202207_hokudai2.html

おわりに

私達は日々、北海道で思い切り働くことができる方をおひとりでも増やすために活動しています。

今回ご紹介したおふたりは「北海道でこれまでの経験を活かせる民間企業」という枠では、納得できるポジションと出会えずにいらっしゃいました。

北海道でのキャリア可能性を追求するために、日々地場の企業経営者や、学校法人、その他機関と広く関りを持っている私達だからこそもっている情報があります。ぜひお気軽にご相談ください。

20220728_03.jpg

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
鈴木 絵理

バックナンバー

企業

2023.06.14

札幌だけではない!道北・道東・道南に本社がある企業

リージョナルキャリア北海道の大場です。 北海道へのUIターンを検討される際、求人検索をすると出てくるのは、圧倒的に札幌・札幌近郊(北広島・恵庭・小樽など)エリアの求人ですよね。 確かに札幌・札幌近郊エリアの求人数が多いのは事実です。しかしながら、北海道の地方と呼ばれるエリアにも、優秀な人材を求めてい

レジャー

2023.06.14

道の駅遠軽【森のオホーツク】~ジップライン体験記~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 北海道内には、大自然を生かしたアクティビティがたくさんあります。スキー、登山、トレッキング、乗馬、カヌー、気球などなど数え上げればきりがありません。 そんな中、今回体験したのは「道の駅遠軽 森のオホーツク」にあるジップラインです。 ジップラインと

レジャー

2023.06.12

北海道のおすすめ宿~「旅籠屋 定山渓商店」で温泉とお酒と焼肉を楽しもう~  

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタント伊藤です。 今回は、温泉とお酒と焼肉が大好きな私伊藤が個人的におすすめする、北海道の温泉宿をご紹介したいと思います。 北海道には登別温泉、洞爺湖温泉、阿寒湖温泉、湯の川温泉、層雲峡温泉など、数多くの名泉がございます。 その中でも、札幌から最も近くア

企業

2023.06.08

2023年上半期、北海道の新規上場企業まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの新井です。 北海道で社会人を経験していない方は特に北海道企業についての情報に疎く、まずは北海道の上場企業を探したという方も多いのではないでしょうか。 かく言う私も北海道へのUターン転職を考え始めたときに「北海道 上場企業」などのキーワードで検索を

企業

2023.06.08

北海道大学発のベンチャー企業!26社まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 今回は「北海道大学発のベンチャー企業」をご紹介します。 大学発ベンチャーとは 大学の教授や准教授・研究者・学生が開発した技術を用いて事業化する企業のことです。大学の最先端の研究成果を事業に反映させながら、技術革新を起こす「イノベーションの担い手」

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る