地域情報ブログ

その他2023.03.28

リージョンズはコンサドーレ札幌のクラブパートナーになりました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。

弊社はコンサドーレ札幌の2023シーズンクラブパートナーになりました。今回はJ1で活躍中のコンサドーレについて書かせていただきます。


画像.png

2023年21日より2023シーズンクラブパートナーに!

リージョンズは北海道コンサドーレ札幌とともに、北海道を盛り上げる仲間にジョインしました。弊社公式Twitterにて発表させていただいたところ、大変多くの皆さまからの反響をいただき、発表当日のPV2.2万件とサポーターの皆さまの反応が温かく、私たちも大変嬉しく思います。


私たちリージョンズは「挑戦する人と企業が溢れる地域をつくる」ことをビジョンに掲げる北海道本社のコンサルティング企業です。北海道で自分らしく熱い挑戦をする方を増やすための取り組みを行っているなかで、コンサドーレの北海道に対する関わり方は大変共感するものでした。


これからもミシャ監督のもとで活躍するコンサドーレの躍進によって、北海道が更に盛り上がることを応援していますし、本当に楽しみです!


▼代表取締役三上GMにインタビューをさせていただきましたので、ぜひご覧ください

画像1.png

このインタビューでは三上代表GMの北海道への想いをお聞きすることができました。同社の理念は「北海道のため、地域のため」と仰っており、その目的のために国内TOPチームであり続けることが重要と話されたことが大変印象的でした。


選手同士、社内でも「北海道のために何ができるか」「今日は北海道のためになった?」という会話が日常であることや、地域の街づくりへの貢献、北海道のBtoBビジネスのハブ役としての新たな挑戦が始まっていました。

三上代表GMが意思決定の判断は「北海道のためになることなのか」を問い続けた効果で選手同士の会話も変わっていったというお話も、大変勉強になるものでした。


インタビュー後は三上代表自ら、グラウンドから練習帰りの選手や本部スタッフに声をかけられ、みんな笑顔でした。これからも北海道と共に発展していく存在となってほしいと期待が膨らみました。


こちらの写真は札幌市西区宮の沢にある「白い恋人パーク」から撮ったコンサドーレの練習グラウンドです。グラウンドそばの本部にてインタビューをさせていただきました!当時はコロナの影響で練習見学はストップしていましたが、現在は再開しています。


画像10.png

(筆者撮影)


社会貢献、地域貢献、SDGsの取り組みも

北海道コンサドーレ札幌は強いチームを目指すだけではなく、更に社会貢献、地域貢献、SDGsの取り組みも進めています。「PASS PROJECT」と題し、次の世代へ、サッカーをそしてスポーツを心から楽しめる世界を受け継いでいくためのアクションです。


PASS」はその名前の通り、人と人、企業と企業、企業と自治体などを、コンサドーレがボールをパスするようにつなげていくことで、SDGsの有用性を高めることを目指します。


具体的には、

・廃棄物ゼロのクラブを目指すために、企業とコラボして進めている数々のプロジェクト

・誰もがスポーツを楽しめる文化を作るための機会創出

・自然豊かな北海道の魅力をアピールするための活動

など、紹介しきれないほどの実績があります。選手の皆さんも参加するイベントを含め、地域に寄り添う活動、地域貢献、子どもに夢を与えてくれること、予想以上に北海道の真ん中にいてくれる存在を目指しているチームでした。


ホーム開幕戦を観戦!

312日(日)札幌ドームでコンサドーレVS横浜F・マリノス戦を観戦してきました!

昨年のJ1王者に挑む試合で、かつ、ホーム開幕戦はぜひ応援したい!と思い行ってきました。


サッカー初心者のため公式HPから「初心者のための観戦ガイド」をダウンロードし、観戦ルールもチェックして参戦してきました。


画像3.png

※引用:コンサドーレ札幌公式HP観戦ガイド(最終閲覧日:2023328日)


画像4.jpg

筆者撮影



試合開始前からサポーターの応援、掛け声でドームはすでに熱気が溢れていました。応援の声だしもOKですので、声援と太鼓や鳴り物の音がドームに響き、迫力がありました。試合前から盛り上がりをとても感じます!早めに行くと練習風景を見られることもあり、楽しめますね。


お楽しみのグルメ情報も事前にチェックしており、札幌ドームのホームゲーム開催時のみ登場するコラボメニューを買いに走りました。コラボメニューは「太鼓判メニュー」と題されており、若手選手育成を目的とするプロジェクトに一部還元されるそうです。さらにランダムで選手のカードがついてくるというお楽しみもありました!


たこ焼きの上にラタトゥイユとチーズがのっていて、トマトの甘酸っぱさとコクがとってもリッチでした!


画像5.jpg

筆者撮影


BLACK坦々焼きそばはコンサドーレの赤と黒を意識したカラーで、少しピリ辛でイカスミのまったり感がある焼きそばで、味は大人向けです。


画像6.jpg

筆者撮影


コンサブラック バガンダカクテル。オレンジの皮がリボンになっている可愛いカクテルでした。カップもコンサドーレのロゴが記されており、特別感があります。


画像7.jpg

筆者撮影


画像8.jpg

筆者撮影



試合は前半、コンサドーレ優位な様子。スタートから間もなく小柏選手がゴールを決めました!ゴールが決まった瞬間にみんなで歓声を上げて喜べるのは、やはり盛り上がりますね!


その後もコンサドーレが積極的にボールを奪いに行く守備を見せてくれました。だんだんこのまま1点差で勝てるのではと期待とハラハラするドキドキ感で後半戦を見ていました。そして、後半32分に小林選手が相手キーパーからボールを取り、更に一点がはいりました!


画像9.jpg

筆者撮影



その後もコンサドーレの守りが徹底されており、2―0で今季初勝となりました!


実際に観戦すると、さすがホームゲームの熱気でした。選手の皆さんの迫力には凄い!と思いましたし、サポーターの皆さんの一体感が素晴らしく、一緒に盛り上げてくれてリアル参戦初心者でもとても楽しかったです。


今後の北海道コンサドーレ札幌の活躍に期待して、またぜひ応援に行きたいと思います。

そして、リージョンズもパートナーとして一緒に地域を熱くするための挑戦をしてきます!



お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
宮崎 美晴

バックナンバー

企業

2023.06.14

札幌だけではない!道北・道東・道南に本社がある企業

リージョナルキャリア北海道の大場です。 北海道へのUIターンを検討される際、求人検索をすると出てくるのは、圧倒的に札幌・札幌近郊(北広島・恵庭・小樽など)エリアの求人ですよね。 確かに札幌・札幌近郊エリアの求人数が多いのは事実です。しかしながら、北海道の地方と呼ばれるエリアにも、優秀な人材を求めてい

レジャー

2023.06.14

道の駅遠軽【森のオホーツク】~ジップライン体験記~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 北海道内には、大自然を生かしたアクティビティがたくさんあります。スキー、登山、トレッキング、乗馬、カヌー、気球などなど数え上げればきりがありません。 そんな中、今回体験したのは「道の駅遠軽 森のオホーツク」にあるジップラインです。 ジップラインと

レジャー

2023.06.12

北海道のおすすめ宿~「旅籠屋 定山渓商店」で温泉とお酒と焼肉を楽しもう~  

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタント伊藤です。 今回は、温泉とお酒と焼肉が大好きな私伊藤が個人的におすすめする、北海道の温泉宿をご紹介したいと思います。 北海道には登別温泉、洞爺湖温泉、阿寒湖温泉、湯の川温泉、層雲峡温泉など、数多くの名泉がございます。 その中でも、札幌から最も近くア

企業

2023.06.08

2023年上半期、北海道の新規上場企業まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの新井です。 北海道で社会人を経験していない方は特に北海道企業についての情報に疎く、まずは北海道の上場企業を探したという方も多いのではないでしょうか。 かく言う私も北海道へのUターン転職を考え始めたときに「北海道 上場企業」などのキーワードで検索を

企業

2023.06.08

北海道大学発のベンチャー企業!26社まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 今回は「北海道大学発のベンチャー企業」をご紹介します。 大学発ベンチャーとは 大学の教授や准教授・研究者・学生が開発した技術を用いて事業化する企業のことです。大学の最先端の研究成果を事業に反映させながら、技術革新を起こす「イノベーションの担い手」

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る