地域情報ブログ

企業2022.12.22

北海道のIT転職市場2022~スタートアップ(調和技研)編~

20221222_OGP・アイキャッチ.png

私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近2年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上がIT系職種の方となります。


北海道外から北海道へのUIターンを検討されているIT系職種の方から最も多い質問が「北海道のIT転職市場について教えて頂けませんか?」ということです。


IT業界の特徴といえば、スタートアップの出現割合が他業界よりも多いということです。そこで今回は、先日社長にインタビューをさせて頂きました株式会社調和技研についてどのような企業なのかお話ししたいと思います。


AIで利便性の高い生活を実現させる


AIという言葉に私は夢を感じずにはいられません。まさに映画の世界です。ドラえもん、スターウォーズ、アベンジャーズなど、時代を超えて多くのファンを持つ作品にごく当たり前のように登場しているのが感情を持ったロボットです。


現代ではドラえもんに並ぶ技術はまだ開発されていませんが、AIは意外と私達の身近にあります。バーチャルアシスタント(SiriAlexaなど)、お掃除ロボット、自動車の自動運転、AIチャット、囲碁・将棋AIなど、活用シーンはどんどん増え続けています。


今回取り上げる調和技研は北海道大学の調和系工学研究室から誕生したAIベンチャーです。同社は「社会の高難度課題の解決にAIで貢献する」ことを目的として設立されました。中村社長は「AIは色々なイメージが持たれています。人がAIに乗っ取られるような恐怖を持っている方もいますが、AIで利便性の高い生活を実現させることで人の時間を増やし、人がよりクリエイティブに生きられるような世界をつくりたいんです」と語ります。


世界に通用するAI人材の育成とアジア市場の開拓


汎用AIエンジンは、言語系・画像系・数値系の群類があります。同社は技術領域を絞らないことを強みとしており、AIを総合的に研究開発することで顧客のニーズに対してクリエイティブに幅広く対応したいという考えを持っています。例えば、技術領域を跨いで音声や画像を複合的に解析することで、オンライン会議で発言者の感情まで示すことも可能になるそうです。ついに人の気持ちまでAIが解析できる時代が来たのですね。


同社は札幌発の企業であり、札幌という地域との連携も大切にしていますが、同時に場所に縛られることなく成長を続けたいとも考えています。その考えのもと、AI人材育成とアジア開拓のために2019年にバングラデシュに子会社を設立しています。バングラデシュのダッカ大学とも協定を結び、AI人材の育成と地域発展に向けたAI技術の開発を共同で行う体制を整えました。人口17千万人、そして平均年齢27歳のバングラデシュのポテンシャルを活かしながら、世界に通用するAI人材の育成とアジア市場の開拓を目論んでいます。


AIの研究開発はこれまでにない世界を生み出していくという「0→1」の領域です。「好きなことをやって、それが顧客の課題解決になり喜んでもらえる。それがビジネスになる。こんなにおもしろいことありませんよね?」と中村社長へのインタビューの90分間、絶えず満面の笑みで未来を語ってくれました。未来を自分たちの手でつくることが楽しくて仕方がないように見えました。AIにかけるエネルギーの源泉はここにあるのでしょう。


画像1.png

常識にとらわれず、できない理由ではなくできる理由を考え、好きなコトをとことんやる会社をつくりたいと満面の笑みで語る中村社長の目は未来を見ているように見えました。私の思うスタートアップとは、「成長」「革新」「新しい世界」です。その全てをかなえることのできる可能性を同社から感じ、今後の同社の発展が楽しみでなりません。


中村社長へのインタビュー詳細は是非こちらからご覧ください。


20221222_link.png



北海道でIT転職を成功させたい方のための個別転職相談会

弊社は、社会貢献性高くビジョナリーな企業の社長・役員・人事責任者から直接秘匿性の高い一次情報を得た上で非公開求人・公開求人をお預かりしており、採用支援実績も豊富です。

IT職種の方限定で個別転職相談会を開催しております。「上記の企業に興味がある」「転職自体を迷っている」「転職希望時期はまだ先」「まずは情報収集したい」といったご意向でも結構ですので、一度私とお話してみませんか?

お申し込みはこちらからお願いします。



お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
荻野 智史

バックナンバー

企業

2023.05.10

北海道のIT転職市場2023 ~札幌マーケットの可能性に懸ける東京のIT企業編(2)~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの荻野です。 私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近3年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上の方がIT系職種の方となります。 北海道外から北海道へのUIター

レジャー

2023.05.09

エスコンフィールド Fビレッジへ行ってみた(野球観戦編)

こんにちは。リージョナルキャリア北海道の海野です。 北海道日本ハムファイターズの新本拠地として「エスコンフィールドHOKKAIDO」が2023年3月に開業しました。 開幕3試合が3月30日(金)、4月1日(土)、4月2日(日)に行われ、家族と4月2日(日)の東北楽天ゴールデンイーグルス戦に行ってきま

その他

2023.05.08

札幌近郊の成長地帯KIECE⑥E~恵庭市編~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント新井です。 札幌近郊5市の総称KIECE(北広島市、石狩市、江別市、千歳市、恵庭市)。今回はKIECEの二つ目の「E」として恵庭市を紹介します。 恵庭市の概要 札幌市の南東に位置し、人口70,069人(2023年3月末現在)の恵庭市。 2023

イベント

2023.05.01

エスコンフィールド Fビレッジへ行ってみた(オープニングイベント編)

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの伊藤です。 今回は、3月30日にオープンしたばかりの北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールドHOKKAIDO 、BALLPARK F VILLAGEのオープニングイベント「F VILLAGE STARTING LIVE! 2023」

企業

2023.04.28

次世代半導体製造 ラピダスの工場建設地・千歳市でセミナーに参加してきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント 笹本です。 現在、次世代半導体の国内製造で全国的に注目を集めているラピダス。 今回は、工場建設地に選定された千歳市に足を運び、次世代半導体やラピダスの取り組みについて理解促進を図る市民向けセミナーに参加してきました! 出所:北海道庁HP 次世代

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る