地域情報ブログ

レジャー2023.07.19

都市型水族館【AOAO SAPPORO】のオープン前イベントに行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。

少し前のお話ですが、720日にオープンする都市型水族館【AOAO SAPPORO】の一夜限りのイベントがオープン前にあるということで、行ってきました。



AOAOSAPPORO

場所は新たに開業する「moyuk SAPPORO」の中にあり、下層階が商業施設、上層階はマンション、その間の4階から6階がAOAOSAPPOROになります。


当日はまだ他のフロアはオープン前ということで工事中のところもありました。

エレベーターで4階まで進むと、入り口はこのような感じです。


画像1.jpg

4階 展示

4階のテーマは【CONNECT 人と水の世界をつなぐラボラトリー】となっている通り、本当に研究所のような雰囲気があります。展示の仕方もよくみるような壁一面に水槽があるようなものではなく、面白い作りになっていました。

今回写真はないのですが、AOAO内の魚用、ペンギン用の人工海水を製造しているプラントも置かれており、水族館の裏側も展示として見られるようになっているのも特徴的でした。


画像2.jpg

これはニホンウナギです。パイプのようなものがおかれていてその中に入っている、あまりみたことのない展示方法でした。


画像3.jpg

画像4.jpg

画像5.jpg

サンショウウオです。ずっとみていたくなるかわいさでした。



5階 展示

画像6.jpg

5階は【見えなかった世界を見つめる】というテーマで、水中景観の中で小さな生物の営みを自然のありのままを観察できるという「ネイチャーアクアリウム」が4つ設置されています。

東京、ポルトガルに続き、札幌が世界で3カ所目の常設展示とのことで、光の当たり方で暗闇の施設内でとてもきれいな色合いで癒される空間です。


画像7.jpg

画像8.jpg

画像9.jpg

5階にはもう一つ、「観察と発見の部屋」というエリアがあります。


「ぺったんこ」や「にょろ」と書かれた横に、ぺったんこな魚やにょろにょろした魚が展示されていて、とても興味をそそられる展示でした。


画像10.jpg

画像11.jpg

また、にょろ=うなぎの水槽の横に、焼く、という本がおいてあったり、本棚が設置されていて、興味が沸いた魚のことをその場で調べることもできる、という仕立てです。


画像12.jpg

画像13.jpg

画像14.jpg

また、5階にはコワーキングスペースがありました。


画像15.jpg

画像16.jpg

ソファーやテーブルがいくつも置いてあります。静かで、非日常の空間で、自由な発想が沸いてきそうです。札幌の中心部にあるので、少しここで仕事をしてみるのもいいのではないでしょうか。



6階 展示

そして、最後の6階は、私が一番楽しみにしていたペンギンとクラゲがいるフロアです。

暗いですが、ここがペンギンのエリアです。約20匹がいました。ペンギンが乗っているものは氷ではなく、ブロックのようなものです。

HPによると、六角形の展示ブロックを用いた陸場の形状を変化できる世界初の展示システム、とのことです。


画像17.jpg

この写真は階段を少し上がったところからのものですが、階段を下りていくと、水槽があり、そこではペンギンが泳ぐ姿を間近で見られます。

ここまで近くで泳ぐペンギンを見たのは初めてで、しばらく見続けてしまいました。


画像18.jpg

また、同じフロアにはクラゲの水槽のエリアもあります。様々なサイズの水槽に、様々なサイズのクラゲがいて、照明の暗さとクラゲのゆったりとした動きにここもずっとみていると癒される空間になっています。


画像19.jpg

画像20.jpg


この日は混雑していて利用できませんでしたが、6階にはシロクマベーカリー&が入っていて、クロワッサンの他にアルコールやアルコールに合うメニューも販売されています。

館内は全フロア飲食可能のようなので、仕事帰りに立ち寄って、ちょっと飲みながら水族館を歩く、というのもぜひやってみたいと思っています。


以上、簡単ではありますが、ご紹介させていただきました。

今回紹介したビルだけではなく、札幌駅からすすきの駅までの中心部はこの数年で大きく変わっていくエリアです。建設中のビル、これから解体され新しくなっていくビル、がありますが、新しい場所には一度足を運んでみたいと思います。


※画像は全て筆者撮影です。



▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧





この記事を書いた人

コンサルタント 
鈴木 絵理

バックナンバー

レジャー

2023.09.14

北海道の短い夏を楽しむ ~日高沙流川オートキャンプ場~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 先日、北海道の短い夏を楽しむべく、キャンプに行ってきました。 北海道内にはたくさんのキャンプ場があり、検索すると様々な特色をもったキャンプ場が出てきます。 キャンプ未体験の筆者家族では、どこのキャンプ場がよいのか、まったくわからず、行きたくてもな

イベント

2023.09.11

9月8日(金)より開催!【2023さっぽろオータムフェスト】

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタントの伊藤です。 今年もこの季節がやってまいりました。そう、「オータムフェスト」の季節です。先週9月8日金曜日より開催となりました。 このブログでは今年のオータムフェストの概要や見どころをご紹介いたします。これから行かれる方はぜひ参考にしてみてください

イベント

2023.09.08

3人制バスケットボールチームの「HOKKAIDO IWAMIZAWA FU」の初開催ホームゲームに行ってきた

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタントの新井です。 先日、3人制バスケットボールの試合に子どもを連れて応援に行ってきましたのでご紹介します。 「3人制バスケットボール」とは 3x3と呼ばれる3人制バスケットボールは東京オリンピックの正式種目となったためご覧になった方もいるのではないでし

レジャー

2023.09.07

体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」に子供と行ってみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 2023年8月4日にグランドオープンした体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」に1歳半の娘を連れて行ってきました。 札幌近郊でどこにお出かけしようかな?と思っている方の参考になれば幸いです。 施設概要 ◆住所 〒061-3775 北海道石

企業

2023.09.06

コスメブランド・SHIROが台湾に初出店しました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。 これまでもたびたびこのブログでご紹介してきた、北海道砂川市が発祥の株式会社シロ。シロ社はコスメブランド「SHIRO」を国内外に展開していますが、去る9月2日(土)、アジア圏内での海外初出店となるSHIRO新光三越台北信義新天地A11店

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る