2023.01.12
【マルトマ食堂】苫小牧でホッキ貝を堪能できる食堂│ホッキカレー
こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、鈴木です。
先日、日帰りできる範囲でちょっと遠出して、美味しいものを食べたいと思いプランを練りました。今回の行き先は苫小牧です。
苫小牧といえば
甲子園で活躍した田中将大選手の母校、駒大苫小牧高校で聞いたことがある方も多いかもしれません。苫小牧市は北海道の主要空港である新千歳空港がある千歳市と隣接しています。
札幌駅からはJRで1時間程度であり、居住場所と勤務場所によっては通勤が可能なエリアです。
車ですと、札幌市中心部から高速道路を利用すると1時間程度で到着します。
苫小牧の名物は「ホッキ(北寄)貝」
苫小牧は海に接しており海産物が豊富です。その中でも「苫小牧の貝」と制定されているのがホッキ(北寄)貝です。
ホッキ(北寄)貝は、バカガイ科に属する寒海性2枚貝で、正式名称をウバガイ(姥貝)といいます。
その名前はアイヌ語に由来し、漢字の「北寄貝」は当て字で北海道などで採れる「北に寄った貝」であることからホッキ(北寄)貝と名づけたとの説もあるようです。
ホッキ貝の漁獲量は、全国で約4,900トン、北海道で約4,500トン、苫小牧市では約800トンで、全国の約16%を占めています。
情報引用:苫小牧市HP「『苫小牧市の貝』ホッキ貝について」(最終閲覧日2023年1月5日)
苫小牧に限らず、北海道のスーパーではホッキ貝を見かけることが多くありますが、今回はホッキカレーが食べたい!と思い、苫小牧まで出かけました。ホッキカレーが有名な「マルトマ食堂」目指して出発です。
マルトマ食堂
苫小牧漁港にある食堂です。仕事を終えた漁師さんたちが利用するため定食メニューも充実していますが、名物はなんといっても「ホッキカレー」です。
営業時間が5:00~14:00であり、閉店が早い時間なのでご注意ください。
私は平日の10:30ごろに到着したのですが、すでに行列ができていました。この行列の向こう側が海になっており、漁船がたくさんとまっています。
※以下、写真はいずれも筆者撮影
お店の前で並んでいる写真は食後に撮影したもので、到着時はもう少し短い列でしたが入店までに90分ほどかかり、席についたのは12:00過ぎでした。
席数が30席もないくらいであることと、食事のボリュームがあるため入店から退店までそれなりの時間を要するためではないかと思います。
私はこれまでに、平日・土日祝どちらも含めて何度か行ったことがありますが、いつでも同じくらい並んでいた印象です。時間によって多少の増減はありますが、ゆとりをもって行くことをお勧めします。
名物のホッキカレーと魅力的なメニュー
ホッキカレーはとてもボリュームがありますが、他にも魅力的なメニューにあふれています。
入店を待っている間にお腹がかなり空いたので、カレーにプラスして4品を注文しました。こちらが今回注文したメニューです。
▼ホッキカレー
▼ホッキ貝の刺身
▼ホッキ貝のバター炒め
ホッキ貝のメニューを3品頼みました。ホッキ貝は刺身で食べても甘みを感じますが、火を通すとより甘みを感じます。
カレーは辛みがありますが、ふんだんにホッキ貝が入っており(具はホッキのみ)、程よい甘みで中和され、あまり辛い物が得意ではない私でもおいしくいただくことができます。
北海道の規則では、収獲できるホッキ貝のサイズを7.5㎝以上と定めていますが、苫小牧漁協組合では9cm以上のものしか獲りません。
それが苫小牧ホッキ貝の特徴でもある肉厚さにつながっているようで、一つ一つが食べ応えがあり、噛めば噛むほど甘みとうまみを感じられます。
今回は、ホッキ貝料理に加えて初めて、こちらの【超甘エビ丼】を注文しました。
▼超甘エビ丼
甘エビが盛りだくさんの丼には、40匹が乗っています。お値段はなんと888円!
甘エビを半分近く刺身として食べなければ、下のごはんにたどり着けないくらい乗っています。
私はホッキ貝とエビが大好きなので、この二つを食べつくせるとても充実したランチとなりました。
▼他にも魅力的なメニューがたくさんあります
おわりに
今回は苫小牧にあるマルトマ食堂で味わえるホッキ貝&甘エビグルメをお伝えしました。
苫小牧市は、札幌市からアクセスが良く、更に北海道の中では降雪量が少ないエリアです。年間を通して訪問しやすいエリアですので、海の幸を堪能しに訪れてみてはいかがでしょうか。
お役立ち情報
▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら
▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら
▼転職支援サービスへのエントリーはこちら