地域情報ブログ

レジャー2022.12.06

札幌市内の子供連れスポット「月寒公園」

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。

今日は、札幌の子連れスポットとして「月寒公園」を紹介します。

画像1.png

※筆者撮影

大人から子供まで楽しめる「月寒公園」

月寒(つきさむ)公園は札幌市豊平区にあります。

※月寒の地名の由来

画像10.png

※画像引用:札幌市豊平区公式HP「地名で見る豊平区」より(最終閲覧日:2022年12月6日)

広い敷地内(東京ドーム5弱)に森があったり、池があったり、また、子供用の遊具があれば、大人が楽しめるテニスコートや野球場、パークゴルフ場があったり、飲食ができる施設があったり、いわゆる総合公園として市民の憩いの場所となっています。

施設の様子などは、園内のわかりやすい公式マップを参考にしてください。

とある有名な遊具があるらしい

地元のパパ友との会話で「最近行った子供が楽しめる公園」という話になり、この月寒公園を教えてもらいました。

その前に、自分が「屯田公園のすべり台はやばい!」と豪語したせいかもしれませんが、「いや、あそこよりも、月寒公園の滑り台は...、やばい!」と返されました。

それに「あそこやばいよね!」と同調する他のパパ友もおられたので「ならば...検証しに行こう!」と我が子を連れて偵察に行ってきました。

話題のすべり台

公園に行ってみると自分が想像していた以上に子連れの家族で賑わっており、なにかのイベントでもない限り見ないレベルの賑わいでした。

広大な敷地に整備された野球場があったり、後述しますが他の公園とは比較にならないほど豊富な遊具があったりと、それらも十分目を引く魅力を放っていましたが、それ以上に圧倒的な存在感を主張していたのが「すべり台」でした。

画像3.png

※威圧的なオーラを放つすべり台(筆者撮影)

このすべり台、とにかく通常考えられる「大きいすべり台」という感覚を軽く超えるスケールのすべり台でした。

一緒に公園に行った妻の友人の子供は、「いや!!(怖い)」とまったく滑りたがらずでしたが、我が子たちは目をキラキラさせながらロングすべり台を楽しんでました。(親としてはかなりハラハラでしたが。)

ただ、すべり台には囲いがあって飛び出すなどの心配はいりません。

また、写真を見ながら振り返ると、湾曲した設計にしているのもスピードを出さないようにする工夫なのかなと今更ながら思います。

画像4.jpg

※すべり台の入り口から見下ろす風景(筆者撮影)

豊富な遊具、美味しいソフトクリーム

園内には、すべり台の他にも豊富な遊具があり、すべり台が怖いお子様がいても問題ありません。前述のすべり台が怖かった子供も他の遊具でたっぷりと遊んでいました。

画像5.jpg

※豊富な遊具(筆者撮影)

画像6.jpg

※実は大小様々なすべり台があります(筆者撮影)

また、園内には素敵なオープンカフェのようなスポットがあり、キッチンカーでは子供が大好きなアイスクリームなどの販売もしていました。

画像7.jpg

(写真:筆者撮影)

画像8.jpg

(写真:筆者撮影)

私と子どもでソフトクリームをいただきましたが、たいへん濃厚で疲れた体に染み渡る美味しさでした。キッチンカーですので、いつでも販売しているかは分かりませんがもしあれば是非お試しください。

さいごに、

いかがでしたでしょうか。今回は子供連れで楽しめるスポットとして月寒公園をご紹介しました。

改めて、月寒公園は大人も子供も楽しめる素敵な公園だったなぁと思います。

子供が楽しんでいる様子を見れば必然的に親も楽しいとは思うのですが、、

いずれにせよ、夫婦やカップル、友人など大人同士で行っても十分に楽しめる公園です!

なお、冒頭書いたとおりとても人気のある公園ですので、車で行く場合は駐車場が混雑している可能性があります。時間に余裕を持ってお出かけください。


アクセス


画像9.png

※画像引用:「月寒公園」公式WEBサイト(最終閲覧日:2022年12月6日)

公式HPに、公共交通機関を利用した場合のアクセスが案内されていますので、そちらをご確認ください。

地下鉄を使った場合、札幌市営地下鉄東豊線「美園駅」から徒歩約5分ですので、お子さま連れでも十分利用できるかと思います。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

この記事を書いた人

北海道スタッフ

バックナンバー

2025.03.11

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社 TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社 TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小

企業

2025.03.10

さくら構造株式会社の新社屋「SAKURA VILLAGE」のオープンイベントに行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、新井太樹です。 3月7日(金)にさくら構造株式会社の新社屋「SAKURA VILLAGE」のオープンを祝う記念イベントにご招待いただき、参加してきました。 新社屋の素晴らしさはもちろん、田中社長の熱いメッセージも心に残る、とても印象的なイベント

イベント

2025.01.31

【イベント】2/7(金)19:00~ 東京八重洲で開催!北海道×IT×ハイキャリア転職 交流会のお知らせ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 北海道への移住を考えている、首都圏在住・ITエンジニアの皆さまにお知らせです。 北海道でIT×ハイキャリア転職は実現します。 リージョナルキャリア北海道は2月7日(金)19:00より、「北海道 × IT × ハイキャリア転職」をテー

企業

2025.01.14

【企業紹介】株式会社ツルハホールディングスの求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、宮崎美晴です。 今回は、「株式会社ツルハホールディングス」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 ▶株式会社ツルハホールディングスの求人一覧はこちら ※画像引用:株式会社ツルハホールディングス ツルハホールディングスの企業理念 ツルハホールディ

グルメ

2024.12.25

【北海道限定スイーツ】生ノースマンを食べてみた【2024年版】

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のスタッフです。 今回は北海道を代表する老舗菓子メーカー「千秋庵」が2022年に発売し、今もなお話題沸騰中の人気商品「生ノースマン」を実際に購入し食べてみましたので、その感想と最新情報をお伝えします。 札幌の老舗菓子メーカー、千秋庵とは 千秋庵は1921年札幌で

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る