地域情報ブログ

その他2022.05.06

【居住エリアを考えるヒント】札幌の小学校・中学校から「子育てする場所」を考えてみる

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、千葉です。今回は学力テストの結果から、「札幌市内の小中学校の学力分布から居住エリア・子育てするエリアを考える」という考察をしてみたいと思います。

どこに居を構えるかについては、「実家の近くに住む」「学生時代を過ごした懐かしいエリアに住む」など人それぞれ思いや考えがあり、重視する点はさまざまでしょう。今回は一つの視点としてご紹介しますので、札幌周辺で居住エリアを考えている方のヒントになればと思います。

【居住エリアを考えるヒント】札幌の小学校・中学校から「子育てする場所」を考えてみる.png

中央区エリアの小学校は学力分布が高い傾向あり

学力分布が高い小学校は中央区エリアに集中している傾向があります。

札幌市立円山(まるやま)小学校
札幌市立幌西(こうさい)小学校
札幌市立宮の森(みやのもり)小学校

中学校も中央区に集中、2F3K

下記5校はとくに学力分布が高い中学校として「2F3K」と呼ばれています。

・【F】国立大学法人北海道教育大学附属札幌小学校
・【F】札幌市立伏見(ふしみ)中学校
・【K】札幌市立啓明(けいめい)中学校
・【K】札幌市立柏(かしわ)中学校
・【K】札幌市立向陵(こうりょう)中学校

こちらは児童数900名を超えるマンモス校です。※石狩管内(札幌市を含むエリア)の中学校の平均児童数399人(北海道教育委員会2021年5月1日発表のデータより)

中学校も、学力分布が高い学校はやはり中央区に集中しています。このエリアで居住エリアを探す子育て世帯はとても多いという話もあります。なお、小学校でご紹介した円山小学校、宮の森小学校は向陵中学校へ進学するエリアです。

中心部から離れたエリアにも学力分布が高い中学校がある

下記2校も学力分布が高い中学校として注目を集めています。課題探究的な学習の推進や、家庭学習習慣の定着に重きを置くなどの、学校としての取り組みが実を結んでいるようです。

清田区 札幌市立平岡緑中学校
東区 札幌市立札苗中学校

北海道の高校入試について

北海道の高校は公立校(道立、市立)が人気であり、大学進学率も高くなっています。札幌市内に住んでいれば、高校受験の学区規制(越境受験)を受けることはなく札幌市内どこの高校でも受験できます。

高校入試については、2022年度の入試より大きな変更がありました。2009年度の入試から「学校裁量問題」という一部の問題を各学校の裁量で設定できる制度を実施してきましたが、2022年度の入試からその制度が廃止となり、一般入学者選抜の学力検査では全ての生徒に同じ問題を課すことになりました。また各教科(国数社理英5科目)の点数が60点満点から100点満点、つまり全教科を合わせて300点満点から500点満点になりました。

北海道の高校入試事情は、他のエリアにお住まいの方にとっては馴染みのない部分も多いかもしれません。また、中学・高校時代を北海道で過ごされた方からしても変更になっている点が多いと思いますので、高校入試や高校の特徴については、次の機会にお届けできればと思います。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
千葉 悠樹

バックナンバー

グルメ

2023.05.19

スープカレー激戦区で食べ比べ

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの佐々木です。 GWが終わりましたが、みなさんはどこかお出かけされましたでしょうか。 旅行先としても人気の北海道ですが、観光だけでなくグルメも楽しめるのが魅力。グルメの中でもソウルフードの一つとして有名なのがスープカレーです。 筆者の住むエリアはス

企業

2023.05.18

ラピダス進出 道内製造業へのインパクトは?北海道機械工業会主催セミナーに参加してきました!

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント 笹本です。 さて、次世代半導体の生産を目指すラピダスの千歳工場建設が決定して以来、北海道ではラピダスや半導体関連セミナーの開催が増えています。 今回は、札幌市で開催された北海道機械工業会主催のセミナーに参加してきました! ものづくり基礎技術セミ

レジャー

2023.05.17

1972年冬季札幌オリンピックの跡をたどる~美香保体育館~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 1972年冬季札幌オリンピック開催から、今年2023年で51年が経ちます。札幌市内には当時から現役で活躍し続けている施設が複数ありますが、札幌市東区にある「美香保体育館」はその一つです。 美香保体育館は、美香保公園に隣接した体育館であり、地下鉄南

企業

2023.05.10

北海道のIT転職市場2023 ~札幌マーケットの可能性に懸ける東京のIT企業編(2)~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの荻野です。 私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させて頂きました。そして、直近3年間はIT業界専任担当であったこともあり、これまでに面談させて頂いた方の3割以上の方がIT系職種の方となります。 北海道外から北海道へのUIター

レジャー

2023.05.09

エスコンフィールド Fビレッジへ行ってみた(野球観戦編)

こんにちは。リージョナルキャリア北海道の海野です。 北海道日本ハムファイターズの新本拠地として「エスコンフィールドHOKKAIDO」が2023年3月に開業しました。 開幕3試合が3月30日(金)、4月1日(土)、4月2日(日)に行われ、家族と4月2日(日)の東北楽天ゴールデンイーグルス戦に行ってきま

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る