北海道/生活協同組合コープさっぽろの求人情報
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 400万円~450万円
- 雇用形態
- 契約社員
- 仕事内容
- コープさっぽろは、北海道の生活のインフラとなることをミッションとし、スーパーマーケット・宅配・物流・食品製造など多角的に事業をおこなっており、食や子育て、高齢者、環境、地域への社会貢献活動を積極的に事業展開しています。
組合員さん向けの活動の一つに、資源回収の収益を原資にした、子育て支援(えほんがトドック・チャイルドボックスなど)を行なっているほか、安全・安心な子育てをサポートする取り組みを行っています。今後もさらに新たな施策を予定しており、メンバーを増員します。
<具体的な活動例>
・無償でお届けの、育児パッケージ 「チャイルドボックスシリーズ」
・全道にある子育てコミュニケーションスペース 「トドックステーション」
・絵本を無償配布する 「えほんがトドック」
・えほんよみきかせ隊認定講座
【具体的には】
・子育て支援活動施策の企画、実行
・組織内外との調整、
・SNSやWEBサイトでの記事作成
・イベント等の運営サポート、事務局運営 等
※年に数回、北海道内(函館、室蘭、苫小牧、旭川、北見、帯広)をメンバーで分担し、出張対応があります。
【配属先情報】
子育て支援推進グループに配属となります。現在、5名のメンバーが在籍しております。
【入協後のイメージ】
・1年間は専任職員ですが、正職員登用試験採用があります。入協1年間の業務実績を考慮し、給与も見直していく予定です。
・裁量労働制のため、ご自身で勤務時間を組んでいただく事が可能です。ご家庭の事情などについては、チームで柔軟に対応しています。
・リモート勤務を一部導入しています。
※経験・年齢を考慮の上決定しますので、面接後の役割または選考の評価によっては、掲載年収を下回る場合がございます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~600万円
- 雇用形態
- 契約社員
- 仕事内容
- 【新規WEBメディア事業立ち上げメンバーの募集】
コープさっぽろは、北海道の生活のインフラとなることをミッションとし、スーパーマーケット・宅配・物流・食品製造など多角的に事業をおこなっており、食や子育て、高齢者、環境、地域への社会貢献活動を積極的に事業展開しています。
同組織は、これまでも北海道のたくさんの方々に愛されるメディアやWebサービスを作ってきました。
・紙面メディアは月間60万部を発行。
・SNSは10万人を超えるフォロワーの皆さまにご支持いただいています。
・EC販売アプリは10万人以上の方々にご利用いただいています。
更に、以下の強みがあります。
・道民の80%にあたる203万人の組合員との日常的な接点
・10万人を超えるSNSフォロワー
・北海道全域にわたる店舗網と宅配網
・半年に1つのペースで新規事業に挑戦する積極性
【お任せする業務】
具体的には以下をイメージしていますが、実際の取り組み内容はプロジェクトを通じて創造していくフェーズです。
【具体的な役割】
・メディアの企画から実行まで、プロジェクト全体の統括
・ 専門家チームのビルディングと巻き込み
・メディアの企画・設計・運営
※一つ一つの専門性よりも、多様な外部のプロフェッショナルをつなぎ、チーム全体を有機的に結びつけられる人。そんなハブとなる存在の方にジョインいただきたいと考えています。
【このポジションの魅力】
(1)本気で北海道を変えられる位置にいる
コープさっぽろは既に北海道最大級の生活インフラ企業であり、積み上げてきた信頼の面でも行政に近いスケールで地域創造に携われます。新規サービス開発における最大の課題は、ユーザー獲得だと考えていますが、既に203万人の組合員とのつながりがあります。
(2)キャリアの幅を広げられる
当ポジションはハブとなって社内社外含めて多くの人と仕事をしていただきます。必ずしも同様のWebメディア立ち上げのご経験がなくても問題ございません。周りを巻き込んで、チーム一丸で一緒にチャレンジしていきたいと考えています。結果的にキャリアの幅を広げていただく機会です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【デジタル推進本部配属/【北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
【お任せする業務】
昨今、大きな潮流となっている生成AIを業務へ活用することでDXをより推進すべく、ChatGPTやBardのようなサービスを組み合わせて新規事業やサービスを検討できる方を募集しています。
【具体的には】
生成AIの中でも大規模言語モデル(LLM)を活用した企画提案とアプリケーション開発、システム設計を行っていただきます。
※大規模言語モデル(LLM)自体の開発ではございません。
※複数ポジションがありますので、ご経験、ご希望により最適なポジション相談ができます。
【開発体制/技術スタック】
■開発体制について
開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。
ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。
【デジタル推進本部設置・DX化の背景】
同組合は、北海道全土で小売りや宅配など様々なサービスを展開してきました。サービス運営に必要なシステムを外注で開発してきましたが、コストは高くなる一方で、開発や保守運用に限界を感じていました。抜本的な改善策を求め、エンジニア部署を設立し内製化を推進することになりました。
【ポジションの魅力】
ユーザー体験が感じやすい環境で、事業や事業内の開発を横断しながら開発することができます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- コープさっぽろは、北海道の生活のインフラとなることをミッションとし、スーパーマーケット・宅配・物流・食品製造など多角的に事業をおこなっており、食や子育て、高齢者、環境、地域への社会貢献活動を積極的に事業展開しています。
【お任せする業務】
コープさっぽろの経営陣と連携し、新規事業立ち上げやサービス改善、AIの企画導入など幅広い分野でご活躍いただくポジションです。
【具体的には】
下記プロジェクトや事業の立ち上げから実行・推進に携わっていただきます。
・AIを活用したシステムの企画導入
・ChatGPT、Geminiといった生成AIサービスの各事業への活用
・SlackとChatGPTなどの連動
・新規事業の立ち上げ(下記一例)
・MaaS事業の立ち上げ
・リテイルメディアの立ち上げ
・統合型ECサイトの立ち上げ
・顧客(組合員)の要望の吸い上げと改善案の立案
・新規顧客の増加の企画立案
・Slackを200万人に配布、活用を推進
・マルチジョブの調整(昼間店舗、夜は運転手など)
【ポジションの魅力】
新規事業の企画・立案に始まりその立ち上げや実行の推進まで、幅広い業務に携わる重要な役割を担っていただけます。エンタープライズ企業での事業開発や推進を担当し事業の成長に貢献することで、今後のキャリア形成をすることが可能です。また、社内では幅広い分野でご担当いただくので、キャリアの幅を広げることができます。
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 400万円~600万円
- 雇用形態
- 契約社員
- 仕事内容
- 同組合組織の管理本部財務経理部にて、会計のスペシャリストとして組織運営にも関わる業務を担います。 現在、生産性向上・業務フローの改善・組織の強化など管理部門を強化する動きをしており、通常業務に併せて取組んでいただきます。
【具体的には】
・経理業務全般
・財務会計、税務会計、管理会計
・会計監査人、顧問税理士対応
・経理財務業務に関する関連会社支援
【ポイント】
・今後もグループ会社が増えていくため、決算までの業務フロー改善が求められています。一緒に経理部門の体制強化、業務フロー構築に努めて頂ける方を期待します。
・中途入社の方も多数おり、他社でのご経験を生かして活躍していただける社風です
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【デジタル推進本部配属/北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【具体的には】
コープさっぽろが展開するトドック(宅配)事業の新規開発をおこなっていただきます。
担当プロジェクトを1人または少人数のチームをリードしながら
・ベンダー企業や業務委託メンバーと協力しながら要求・要件・基本設計
・新規設計・開発
・品質/クオリティチェック
・開発レビュー
といった新規開発におけるバックエンドを中心に携わっていただきます。
※複数ポジションございますので、ご希望やご経験を元に最適なポジションを決められたらと思います。
■働く環境について
テレワーク制度を導入しビジネスカジュアルで働ける環境です。
北海道へ移住してきたメンバーはQOLが上がり、生活の満足度が高いと評判です。
事業会社やSIerやSESなどでご活躍されていらっしゃって、より事業と近い距離で開発したい方のご応募もお待ちしております。
■技術スタックについて
・モバイルアプリ
フレームワーク: Flutter
開発言語: Dart
CI: GitHub Actions、CircleCI
・バックエンド
インフラ: AWS
開発言語: Go言語(主流)、Node.js、Python
コンテナ管理: AWS ECS
データベース: PostgreSQL、MySQL
CI: GitHub Actions、CircleCI
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【具体的には】
現在は各プロジェクトを担当し、よりコープさっぽろの事業を加速させるため各事業部との折衝や調整を行いながらプロジェクトを進めます。
・デジタルマーケティングの推進
・店舗事業基幹システム(POS含む)などの店舗関連システム業務
・宅配基幹システム(CRM含む)を中心とした宅配関連システム業務 ※システムオープン化
・新規物流拠点のシステム導入、既存物流拠点の再編成・システム更改
・エネルギー事業のシステム再構築、新サービス向けシステム導入
・HR及び会計の基幹システム業務
・子会社、関連会社システム関連業務
・インフラシステム・業務システム基盤の維持管理、更改業務
【キャリアビジョン】
トドック(宅配)事業以外でも業務改善や別事業の開発に挑戦していただくことも可能です
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 450万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【お任せする業務】
コープさっぽろのエンジニアチームがプロジェクトの成功に向けて、PMやメンバーを支援し、プロジェクト全体を効果的に遂行できるような環境を創出することがミッションです。
【具体的には】
・プロジェクト計画の策定と管理
・開発進捗管理と報告
・リソースやタスク、イシュー管理
・プロジェクトチームのサポート
・プロジェクト管理ツールの選定と導入
・コミュニケーションの促進と調整
・プロジェクトのドキュメント管理とアーカイブ
・予算管理 などをご担当いただきます。
【ポジションの魅力】
プロジェクトにはさまざまな課題やリスクが存在しますが、それらを分析し、解決策を提案することがPMOの役割です。課題解決に挑戦することで、ご自身のスキルや経験を磨くことができます。
■働く環境について
テレワーク制度を導入しビジネスカジュアルで働ける環境です。
北海道へ移住してきたメンバーはQOLが上がり、生活の満足度が高いと評判です。
事業会社やSIerやSESなどでご活躍されていらっしゃって、より事業と近い距離で開発したい方のご応募もお待ちしております。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【デジタル推進本部配属/北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【具体的には】
コープさっぽろが展開するトドック(宅配)事業の新規開発をおこなっていただきます。
担当プロジェクトを1人または少人数のチームをリードしながら
・ベンダー企業や業務委託メンバーと協力しながら要求・要件・基本設計
・新規設計・開発
・品質/クオリティチェック
・開発レビュー
といった新規開発におけるバックエンドを中心に携わっていただきます。
※複数ポジションございますので、ご希望やご経験を元に最適なポジションを決められたらと思います。
【開発体制/技術スタック】
■開発体制について
開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。
ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。
■技術スタックについて
・モバイルアプリ
フレームワーク: Flutter
開発言語: Dart
CI: GitHub Actions、CircleCI
・バックエンド
インフラ: AWS
開発言語: Go言語(主流)、Node.js、Python
コンテナ管理: AWS ECS
データベース: PostgreSQL、MySQL
CI: GitHub Actions、CircleCI
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 450万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【お任せする業務】
トドックアプリ・サイトのUI/UX設計をおこなっていただきます。
【具体的には】
・インタラクションデザイン
・ビジュアルデザイン
・ユーザー調査/サービスの全体コンセプト設計/ユーザーの体験設計
・ユーザーインタビュー、サーベイ、フィードバックセッションの実施
・サービスの全体コンセプト設計とユーザー体験(UX)の戦略策定
・ユーザーのニーズと行動を基にした体験設計の改善
・事業部/システム部とのコミュニケーション
事業部との連携によりビジネス目標を理解し、デザインに反映
システム部との協力により技術的な制約を考慮した実装可能なデザインの提供
・プロジェクトマネージャーと連携し、プロジェクトの進行管理
■働く環境について
テレワーク制度を導入しビジネスカジュアルで働ける環境です。
北海道へ移住してきたメンバーはQOLが上がり、生活の満足度が高いと評判です。
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 450万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【デジタル推進本部配属/【北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
組合内のデジタル化に伴い、Google AppSheetを中心としたノーコード/ローコード開発プラットフォームを利用して各部門と深く連携しながらサービスやシステムの業務改善をおこなっていただきます。
※複数ポジションがありますので、ご経験、ご希望により最適なポジション相談ができます。
【具体的には】
■業務改善の企画
■お客様や社内メンバーとの仕様調整
■業務改善に向けたノーコード/ローコード開発業務
■担当するプロジェクトのマネジメント など
【開発体制/技術スタック】
■開発体制について
開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。
ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。
【デジタル推進本部設置・DX化の背景】
同組合は、北海道全土で小売りや宅配など様々なサービスを展開してきました。サービス運営に必要なシステムを外注で開発してきましたが、コストは高くなる一方で、開発や保守運用に限界を感じていました。抜本的な改善策を求め、エンジニア部署を設立し内製化を推進することになりました。
【ポジションの魅力】
ユーザー体験が感じやすい環境で、事業や事業内の開発を横断しながら開発することができます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行
・業務改善システムの導入
・製造時間と販売時間が商品個体でわかる仕組み
・賞味期限POSアラート
・宅配ルートの最適化
・電話自動応答
などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革をおこなっている真っ最中です。
【お任せする業務】
各プロジェクトの機能追加や業務改善を、関連事業部や外部と折衝・調整を行いながらプロジェクトを推進していただきます。
【具体的には】
組合内のメンバーや外部メンバーの含む平均2-3つほどのプロジェクトをご担当いただきプロジェクトのロードマップを策定・管理・推進していただきます。
限られた情報の中で、選択肢を探り、関係者との調整して意思決定を行い、プロダクトを目的地に近づけていただきます。
▼ご担当いただくプロジェクトの一例
・店舗事業基幹システム(POS含む)などの店舗関連システム業務
・宅配基幹システム(CRM含む)を中心とした宅配関連システム業務 ※システムオープン化
・新規物流拠点のシステム導入、既存物流拠点の再編成・システム更改
・エネルギー事業のシステム再構築、新サービス向けシステム導入
・HR及び会計の基幹システム業務
・関連会社システム関連業務
・インフラシステム・業務システム基盤の維持管理、更改業務
【メンバーについて】
チームは本気の布陣です。
CIOに元・メルカリ執行役員の長谷川秀樹を迎え、
そのほかにも大手ベンダートップエンジニアなど、AWS Samurai Award保持者も在籍。
それぞれの強みを活かしゼロイチで一気通貫でシステムを組み上げていきます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 500万円~780万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【デジタル推進本部配属/北海道最大級の小売エンタープライズ企業がDX化を推進】
「デジタル推進本部」では、コープさっぽろのシステムを一手に引き受けています。
・クラウド基盤への移行 ・業務改善システムの導入 ・製造時間と販売時間商品個体でわかる仕組み ・賞味期限POSアラート ・宅配ルートの最適化 ・電話自動応答などリアルビジネスを最新のインターネットテクノロジーで解決(DX化)するために大改革を行っています。
※複数ポジションがありますので、ご経験、ご希望により最適なポジション相談ができます。
【具体的には】
・ベンダー企業や業務委託メンバーと協力しながら要求・要件・基本設計
・新規設計・開発
・品質/クオリティチェック
・開発レビュー
・お客様や組合内のメンバーからお問い合わせへのサポート業務(テクニカルサポート含む)
・発生したお問い合わせに対する機能改善の要件定義からリリース
といった事業のトドック(宅配)事業のWeb/アプリの新規開発や保守・運用を中心に携わっていただきます。
【開発体制/技術スタック】
■開発体制について
開発プロセスとしてはGitHubを中心に、コードレビューしエンジニアとしての成長をプロモート。
ペアプログラミングを気軽に行えるよう、エンジニア間のコミュニケーションが活発になるようオンラインでのコミュニケーションツールの充実はもちろん、オフラインでは1on1のマネージメントをし、現場とリモート環境の両方で開発中です。
【デジタル推進本部設置・DX化の背景】
同組合は、北海道全土で小売りや宅配など様々なサービスを展開してきました。サービス運営に必要なシステムを外注で開発してきましたが、コストは高くなる一方で、開発や保守運用に限界を感じていました。抜本的な改善策を求め、エンジニア部署を設立し内製化を推進することになりました。
【ポジションの魅力】
ユーザー体験が感じやすい環境で、事業や事業内の開発を横断しながら開発することができます。
【その他補足】
・就業時間 例:8:30~17:30(一か月の裁量労働制)
・勤務地 札幌市
・年収は現年収を最大限考慮いたします。経験・年齢を考慮の上決定しますので、面接後の役割または選考の評価によっては下限の600万円を下回る場合もあります
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 想定年収
- 450万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- コープさっぽろが展開するトドック(宅配)事業のWeb/アプリの保守・運用を行っていただきます。
【具体的には】
■お客様や組合内のメンバーのからお問い合わせへのサポート業務(テクニカルサポート含む)
■発生したお問い合わせに対する機能改善の要件定義からリリース等
【ポジションの魅力】
ユーザー体験が感じやすい環境で、事業や事業内の開発を横断しながら開発することができます。
■キャリアビジョン
保守・運用以外の新規開発や、トドック(宅配)事業以外でも挑戦していただくことも可能です。
■今後の展開/目標
保守・運用部分をAIなどを活用し自動化できるように目指しています。
【配属先情報】
現状トドック事業の運用保守・改善チームは4名体制となっており、2名はお問い合わせ対応、2名はシステム改善をおこなっています。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道勇払郡厚真町
- 想定年収
- 500万円~700万円
- 雇用形態
- 契約社員
- 仕事内容
- 【コープさっぽろから出向・勇払郡厚真町で「共助型困り事解決プラットフォーム」を運営する ミーツ株式会社の将来のCOOを募集】
ミーツ株式会社は困りごと解決のマッチングが出合いを生み、コミュニティを紡ぐ、ローカル版「まちづくり as a Service」を展開。
少子化・高齢化・過疎化・医療費増など様々な課題を抱える北海道において、人口約4,400人の厚真町で「共助型困り事解決プラットフォーム」を企画運営しています。
「長屋家族」の概念に通じるような、住民の困り事をデジタル化し、地域で解決できうる住民にマッチングを促し、法律に基づいて金額をお支払い頂いたき、協力してくれるパートナーに支払います。自分の生活の「ついで」にて、地域の困り事を解決し、少額ながらも謝礼をいただき、新たな繋がりを育むサービスをITを用いて実現する事業を展開しています。
現在、代表含め3名の組織を、更なる事業の横展開のために増員を計画しています。地域に入り込んでローカルの困り事を感じていただき、一緒に事業を伸ばしていただくメンバーを求めています。
今後47都道府県、1741の基礎自治体のうち過疎化が進行するエリアについて積極的に展開するため自治体との打ち合わせも進行中です。
【具体的には】
・厚真町におけるビジネスモデルを確立するための事業推進、活動
・ミーツの取組みを道内に広げていくための自治体への営業
※厚真町のオフィスに出社していただける方になります。
<ミーツ株式会社について>
業種:サービス業
本社所在地:勇払郡厚真町京町1番地
代表者名:成田智哉
資本金:287万5000円
設立:2021年07月
事業内容:現在日本が抱える、「高齢化」「少子化」「過疎化」「医療費増加」「独居老人」「公共交通の限界」「免許返納問題」「買い物難民」など、様々な課題に直面している状況がある中で、実際に人口約4400人の厚真町で活動。ユーザーとパートナーのマッチングを通じて出会いの場を提供し、送迎や買い物代行をはじめ日常のお手伝いができる会員制のサービスを提供している。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 北海道小樽市
- 想定年収
- 400万円~480万円
- 雇用形態
- 契約社員
- 仕事内容
- 【生活協同組合コープさっぽろの関連会社のさくら食品株式会社のリテール営業担当】
同社は北海道では数少ないアイスクリーム製造メーカーです。北海道の生乳100%を使い、原材料にこだわったアイスクリームをオリジナル商品や中小~大手企業のOEM商品を受け開発製造をしています。
コープさっぽろ以外の売り上げ割合も多く、営業を強化するための募集です。
【具体的には】
スーパーや百貨店などの量販店向けに自社製品を提案していただきます。
・バイヤーとの商談、PBの打ち合わせ 等
・商品の納期管理
・新商品の提案営業
・開発部門へのフィードバック
・繁忙期には製造部門のヘルプ
【顧客について】
・スーパーマーケット
・外食企業
など
<さくら食品株式会社>
◆1961年に北海道で創業し、主にアイスクリームの製造では北海道を代表する企業の1つ。創業以来、大手乳製品メーカーや菓子メーカーのアイスクリーム製品製造に関わり、委託生産や商品開発を担当。そのプロセスにおいて、工場設備の増強やアイスクリーム・ソフトクリーム製造ノウハウを蓄積。チョコレートをはさんだチョコ最中などの有名商品、80年代にはその時代に最先端となるソフトクリーム製造設備を開発するなど、業界をけん引してきた存在と言える。
◆現在はコープさっぽろのグループに入り、人員強化や、次期販売戦略の立案、新規販路の開拓、新ブランドの開発などに力を注いでいる。食品業界が最も大切にすべきテーマの一つは「安心・安全」。おいしく食べられることはもちろん、子供からお年寄りまで誰もが安心して口にできるものを作ることにこだわっている。
所在地:〒047-0013 北海道小樽市奥沢1丁目21番15号
設立年月日:令和3年12月13日
代表者:代表取締役社長 盛川 智彦
事業内容:アイスクリーム製造及び販売
従業員総数31名
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。