地域情報ブログ

イベント2023.09.11

9月8日(金)より開催!【2023さっぽろオータムフェスト】

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタントの伊藤です。

今年もこの季節がやってまいりました。そう、「オータムフェスト」の季節です。先週98日金曜日より開催となりました。

このブログでは今年のオータムフェストの概要や見どころをご紹介いたします。これから行かれる方はぜひ参考にしてみてください。


※内容や掲載写真は全て2023さっぽろオータムフェスト公式サイト(最終閲覧日:2023年9月11日)を参考・引用しております。



オータムフェストとは

毎年9月に札幌大通公園にて開催される、約200万人が来場する国内最大級の秋のグルメイベントです。今年は98()930()に開催され、のべ約300店舗ものお店が勢揃いし、食の宝庫・北海道のグルメが集結します。

観光客の方や地元の方にも人気で、集客力の高いイベントです。海鮮やお肉、ラーメン、カレー、新鮮な野菜からスイーツ、お酒までも楽しむことができます。

会場は札幌中心部大通公園。東西約1㎞にわたって広がる7つの会場が用意されています。それぞれ違ったコンセプトの7会場がありますので、お目当ての会場でゆっくり過ごすのも良し、いろんな会場をはしごして回って食べ歩きするのも良し、一日で回り切れないので二日以上かけて楽しむのも良しな見ごたえ満載なイベントです。



今年の各会場の見どころ

4丁目会場「IN4(インフォ)スクエア」


画像1.jpg

北海道の定番メニューをはじめ、北海道産のお肉・魚介類・おつまみ、シメのスイーツまでバラエティ豊かなお店が大集合しています。

様々なドリンクが楽しめる『WELCOME SAKABAR』に加えて、『o.tone屋台横丁』・『札幌美食デリ by poroco』・『スイーツストリート』が登場し、オータムフェストのエントランス会場として各会場の情報、札幌のツウなお店や美食も紹介されています。



5丁目会場「北海道BAKU BAKU PARK


画像2.png

5丁目会場では、安心・安全な「道産小麦を使ったおすすめグルメ」と「北海道のご当地食」を堪能できる会場です。

他にも、毎年おなじみの「HOKKAIDOラーメン祭り」や、2022年大好評だった「札幌カリーキングダム」など、過去最大の出店数。道内各地の豊かな食が提供されています。



6丁目会場「食と音楽 奏デリシャス!」


画像3.png

ステージのある6丁目会場は『食×音楽』のハーモニーがコンセプトです。

UHBの番組と地元の人気店のコラボによる北海道の素材を活かした、ここでしか味わえない数々のメニューが登場します。上質な「グルメ」と、UHBがプロデュースする「ステージコンテンツ」で落ち着いた心地よい空間が広がります。



7丁目会場「大通公園7丁目BAR


画像4.jpg

画像5.png

北海道産のお酒と酒肴を堪能できるのが大通公園7丁目BARです。道産ワイン、清酒、焼酎は、過去最大のラインナップとなっています。道産ワインは3期に分けて提供されるので行く時期によって銘柄が異なります。

また、新たに誕生した蔵元の清酒、道産ウイスキー、クラフトジン、道産酒を使ったカクテルなど北海道産のお酒とそれぞれに合う個性あふれる酒肴が提供されます。(筆者伊藤が個人的に一番楽しみにしているエリアです。)



8丁目会場「さっぽろ大通ほっかいどう市場」


画像6.png

「北海道の味と魅力のショーケース」をコンセプトに、北海道内の市町村、団体約80ブースが出店しているエリアです。4期に分けて入れ替え出店するほか、通期(23日間)の出店エリアを設け会期を通して開催しています。

「さっぽろ大通ほっかいどう市場」を会場名に、各地のふるさとの味や特産品など「北海道の味覚」を提供しています。



10丁目会場「産地とあなたをつなぐお肉じゅっ丁目」


画像7.jpg

今年もお肉の人気店が勢揃いするファーマーズマーケットが開催されています。

牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉など、お肉がたっぷりの10丁目会場は今年も道内各地から人気店が集結します。また、札幌や石狩の産地直送の新鮮な野菜を販売する「ファーマーズマーケット」も開催されるので、街ナカアウトドアの楽しい雰囲気も楽しめそうです。



11丁目会場「PRECIOUS TABLE


画像8.png

今年の11丁目会場のテーマは『PRECIOUSTABLE(プレシャステーブル)』。

大人のくつろぎの場で、プレシャスなひとときををテーマに、有名店の味が楽しめる例年の人気コーナー「シェフズキッチン」を中心に、前菜、メイン料理、ワイン、デザートにお土産まで一通りのメニューが揃った、会場全体が「フルコース」となるような会場です。



最後に

今年のオータムフェストも見どころ満載です。筆者としてはラーメン祭りの5丁目、BARのある7丁目会場には訪れたいです。

どこかお店に飲みに行く前のゼロ次会としての利用にもうってつけのお祭りですので、リージョンズのメンバーでも仕事終わりに行こうと思っています!


夏のビアガーデンは暑すぎる、冬の雪まつりは寒すぎる・・・だからどうしても足が遠のいてしまう、という方には、気温も心地よい秋の始まりのオータムフェストはおすすめです。

このブログをご覧の皆様も、ぜひ足を運んでみてください。



▼北海道専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧



▼北海道の公開求人はこちら

北海道求人 一覧



バックナンバー

レジャー

2023.09.14

北海道の短い夏を楽しむ ~日高沙流川オートキャンプ場~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 先日、北海道の短い夏を楽しむべく、キャンプに行ってきました。 北海道内にはたくさんのキャンプ場があり、検索すると様々な特色をもったキャンプ場が出てきます。 キャンプ未体験の筆者家族では、どこのキャンプ場がよいのか、まったくわからず、行きたくてもな

イベント

2023.09.08

3人制バスケットボールチームの「HOKKAIDO IWAMIZAWA FU」の初開催ホームゲームに行ってきた

こんにちは、リージョナルキャリア北海道コンサルタントの新井です。 先日、3人制バスケットボールの試合に子どもを連れて応援に行ってきましたのでご紹介します。 「3人制バスケットボール」とは 3x3と呼ばれる3人制バスケットボールは東京オリンピックの正式種目となったためご覧になった方もいるのではないでし

レジャー

2023.09.07

体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」に子供と行ってみた

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 2023年8月4日にグランドオープンした体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」に1歳半の娘を連れて行ってきました。 札幌近郊でどこにお出かけしようかな?と思っている方の参考になれば幸いです。 施設概要 ◆住所 〒061-3775 北海道石

企業

2023.09.06

コスメブランド・SHIROが台湾に初出店しました

こんにちは。リージョナルキャリア北海道コンサルタントの宮崎です。 これまでもたびたびこのブログでご紹介してきた、北海道砂川市が発祥の株式会社シロ。シロ社はコスメブランド「SHIRO」を国内外に展開していますが、去る9月2日(土)、アジア圏内での海外初出店となるSHIRO新光三越台北信義新天地A11店

その他

2023.09.01

札幌を舞台にした文学作品たち

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 弊社はUターン転職のご支援をしています。Uターンを考えたとき、切っても切り離せないのはやはり「地元」のことでしょう。 「地元」から着想し、今回は北海道札幌市を舞台にした文学作品たちをご紹介します。触れたことの無い作品があればぜひ一度お手に取って楽

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る