地域情報ブログ

レジャー2022.11.25

Now in Taiwan!台湾帰省の速報

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、陳華儀です。

私はいま、台湾に帰省しています。台湾でもリモートワークができるように調整してくれた会社に本当に感謝です。三年ぶりに台湾に帰ってきましたので、今の状況や新発見などをお届けできればと思います。

20221110日時点の状況です。


札幌⇔台湾 直行便の運航状況


まずは飛行機の運航状況からお伝えしたいと思います。


現在、札幌から台湾への直行便は桃園国際空港(TPE)行きのみ運航しています。主にチャイナエアライン、スターラックス航空、タイガーエア台湾、スクートがほぼ毎日運航しているようです(状況が変わる可能性もがあるため、利用する際は事前に最新情報を確認ください)。


帰省する際に搭乗した便(平日)には、乗客は半分ほどしかいませんでした。フェイスシールドや防護服を着用した方はおらず、みなさん普通の不織布マスクを着用していました。ちなみに新千歳空港国際線は、当日同時間帯は韓国行きのチェジュエアのみ運航している状況でした。


台湾への入国手続き、コロナ感染対策状況


現在、日本を含む査証免除適用國に対する待遇措置を全面的に再開しており、査証免除措置適用国の国民はビジネス、観光等申請許可を必要としない渡航目的について無査証での渡航が可能です。


事前の陰性証明の提出が不要となり、台湾へ入境後は公共交通機関の利用が可能です。入境後はホテルや自宅などで一人一室の原則に沿って7日間の自主防疫期間が設けられています。


入境の際に抗原検査キット4日分が無料で配布されます。外出は可能ですが、2日間以内の抗原検査陰性結果が必要です。屋外でもマスク着用が必要となり、メトロのような公共交通機関では、マスクを着用しないと最大15000台湾ドルの罰金が課される場合があります。街中には人が戻ってきており、イルミネーションなど賑わいを感じることができました。


1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

(画像:筆者撮影)


台湾に進出している北海道企業


台湾では日本の企業もよく見かけます。ここでは、台湾に進出している北海道企業の一例を紹介したいと思います。


<サッポロドラッグストアー>

現在は10店舗が展開。店内には見覚えのある商品がたくさん置かれています。店舗以外にオンラインショップも運営しているようです。


5.jpg

6.jpg

※引用:公式HP(最終閲覧日:20221125日)


<ケイシイシイ>

週末には大勢の若者やファミリーが集まる場所「松菸文化園區」に出店しています。台北の中でも藝術的な雰囲気がとても心地よいスポットで、カフェも併設されています。現在は、期間限定で高雄漢神ドーム百貨にも出店しています。オンラインショップも運営しています。


7.jpg

※引用:公式HP(最終閲覧日:20221125日)


<山頭火>

北海道民おなじみ、旭川発祥のラーメン店「山頭火」は2012年に台湾に進出。現在はデパートを中心に、台北市、新北市、台中市で4店舗を展開しています。


8.jpg

※引用:公式HP

山頭火台湾 公式Facebook

(最終閲覧日:20221125日)


他にも、旭川を代表する高級手作り家具メーカー「カンディハウス」も台湾代理店を通して台湾で事業を展開しています。

参考:カンディハウス公式HP(最終閲覧日:20221125日)




以上、3年ぶりの台湾の様子をお届けしました。

来年以降、台湾と北海道の交流がより盛んになることを楽しみにしております!



お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

コンサルタント 
陳華儀

バックナンバー

転職ノウハウ

2022.12.13

Uターン転職体験記~生活編~

こんにちは。リージョナルキャリア北海道、コンサルタント新井です。 私は日頃、北海道で転職を希望される方からご相談を承っている立場ではありますが、私自身にも転職の経験があります。2020年12月、32歳のときに東京から生まれ故郷である北海道札幌市にUターン転職をしました。 そこで、これからUター

レジャー

2022.12.06

札幌市内の子供連れスポット「月寒公園」

リージョナルキャリア北海道を運営するリージョンズ株式会社で「地方企業のデジタル化」に取り組んでいる八木健治です。 今日は、札幌の子連れスポットとして「月寒公園」を紹介します。 (写真:筆者撮影) 大人から子供まで楽しめる「月寒公園」 月寒公園(月寒=つきさむ)は札幌市豊平区にある公園です。 ※月寒の

企業

2022.12.02

北海道砂川が創業の地!人気化粧品ブランド「SHIRO」のものづくりストーリー

こんにちは。コンサルタントの宮崎です。 今回は北海道発企業の中から、自然由来の化粧品ブランド「SHIRO」を企画製造・販売している株式会社シロをご紹介します。 会社について 1989年に北海道砂川で観光土産品の製造・卸として創業しました。当時はハーブや石鹸などの通信販売や、ジャムやドレッシングなどの

レジャー

2022.12.01

日本最大級の淡水魚水族館「サケのふるさと 千歳水族館」

リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、福澤です。 今回は親子で楽しめる札幌近郊の場所として、日本最大級の淡水魚水族館「サケのふるさと 千歳水族館」をご紹介します。 千歳水族館設立の経緯 遡ること北海道庁庁舎(赤レンガ庁舎)が落成した明治21年。サケ・マス孵化場が千歳川に設置された当初、周辺には

レジャー

2022.11.29

旭山動物園へいきました│動物がイキイキ暮らす行動展示とは

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 先日、日本最北の動物園である旭山動物園へ行きました。 ユニークな仕掛けで全国的に有名な同園は、動物たちとの距離が近く間近でイキイキ暮らす様子を見ることができました。 とても楽しむことが出来ましたので、その様子をお届けします。 旭山動物園と

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る