小樽市の転職・求人情報一覧
【北海道】建築施工管理(管理職候補)/西條産業株式会社[求人ID:15323]
|
勤務地 |
北海道小樽市 |
想定年収 |
600万円~700万円 |
仕事内容 |
【北海道本社】【転勤なし】【WEB面接可】
同社の建設部門で、大型の木造建築を中心に現場管理をお任せ致します。同社は一般の建築の実績もさることながら、大型の木造建築施工でも大手のゼネコンなどから西條産業さんにお願いしたいと依頼を受けるほど技術力を有し、着実に実績を積み重ねています。 自身の経験と知識を生かしていただくとともに、技術系メンバーの育成・指導もお任せします。
【募集背景】 募集の部署は、領域的に同社の伸びしろ部分であるとともに、メンバーの成長次第で更なる発展が見込まれます。技術の注入とともに、メンバーを育てていただける方を募集いたします。
◆企業について 【特徴】小樽で根を張り事業を展開する老舗企業 【売上】50億円~ 【従業員数】50名~100名
|
|
【北海道】建築施工管理(管理職候補)/西條産業株式会社[求人ID:12256]
|
勤務地 |
北海道小樽市 |
想定年収 |
500万円~600万円 |
仕事内容 |
【北海道本社】【転勤なし】【WEB面接可】
同社の建設部門で、大型の木造建築を中心に現場管理をお任せ致します。同社は一般の建築の実績もさることながら、大型の木造建築施工でも大手のゼネコンなどから西條産業さんにお願いしたいと依頼を受けるほど技術力を有し、着実に実績を積み重ねています。 自身の経験と知識を生かしていただくとともに、技術系メンバーの育成・指導もお任せします。
【募集背景】 募集の部署は、領域的に同社の伸びしろ部分であるとともに、メンバーの成長次第で更なる発展が見込まれます。技術の注入とともに、メンバーを育てていただける方を募集いたします。
【その他補足】 ・雇用形態 正社員 ・就業時間 8:30~17:40 ・勤務地 小樽市 ・転勤 なし
◆企業について 【特徴】小樽で根を張り事業を展開する老舗企業 【売上】50億円~ 【従業員数】50名~100名
|
|
【北海道】製品開発/水道機器メーカー[求人ID:14386]
|
勤務地 |
北海道小樽市 |
想定年収 |
500万円~600万円 |
仕事内容 |
【北海道本社】【転勤なし】【WEB面接可】
同社製品である不凍給水栓をはじめとした各種バルブとその周辺機器の 商品開発をお任せ致します。
【具体的には】 ・具体的には、バルブでのコア技術を活かした新しい製品の開発がメイン業務となります。市場調査に基づく開発から生産部門までの引き渡しまでを担当していただきます。 ・年間で開発している新商品は5種類程度です。複数年かけて1つの製品を開発、併せて既存商品の改良も行います。
【その他補足】 ・同社で最重要部署である商品開発室に配属予定です。(商品開発室:現在3名勤務)課長候補での採用を予定しています。 ・未経験の部分はOJTにてサポートしていきますのでご安心ください。 ・年収について:ご経歴によっては掲載年収下限を下回る場合がございます。 ・通勤について:札幌西部から通勤可能です。車通勤となります。
|
|
【北海道】工場長候補/株式会社セコマ[求人ID:4188]
|
勤務地 |
北海道札幌市 |
想定年収 |
500万円~800万円 |
仕事内容 |
【札幌本社】【WEB面接可】
自社開発食品の工場長候補の募集です。 自社が展開するコンビニエンスストアを中心に販売する、惣菜、パン、菓子、乳製品等、各種加工食品工場の責任者候補として、工場長(候補)業務全般を担当いたします。 原則として、これまでのご経験を活かせる商品を開発・製造しているグループ会社の工場に配属となり、担当する商品は、配属される工場によって異なります。
【具体的には】 ・製造ラインにおける製造計画・スケジュールの策定 ・工場ライン、工場の人員のマネジメントおよび人員計画作成 ・製造実績および業績の管理(出荷数、売上金額など) ・原材料・包材等、関連する資材等の調達および在庫管理等
【その他補足】 ・経験・年齢を考慮の上決定いたしますので、面接後の役割または選考の評価によっては年収500万円を下回る可能性もあります。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
